あと あと のあと 2023年 4月

4.30

 ソメイヨシノやコヒガンザクラはもうかなり前に散ってしまったけれど、名前が分からないこの八重桜は、葉っ
 ぱが先に出てそのあとでが咲きます。 そしてそのが長持ちするのです。

4.29

昭和の日

 24日にノコギリでは切ることができなかった太い材木
 板を、今日はチェーンソーで切った。

 材木は燃えやすいように斧(よき)を使って割ったのだが、
 もう長い間使ってないものだから、材木のセンターを狙っ
 ても外れてしまうことの繰り返しだった。

 もう何十年(?)も車庫の梁の上に置いてあった材木はよ
 く乾燥していて、勢いよく燃えてくれた。

 そんなわけで、ヘトヘトになった連休初日です。 
4.28



 花が咲いてからずいぶん経ったけれど、やっとエンドウの実が
 収穫できました。

 香りをお届けできないのが残念です。

 もう1週間もすると、食べきれないくらいのエンドウラッシュ
 になります。 
4.27
 高校を卒業して就職した会社の先輩が富士見町に住んでい
 るから、仕事の帰りに度々顔を出している。

 今日は、お昼ご飯を食べに出た帰りに、八ヶ岳を見に行っ
 た。

 就職したのは茅野市だったから、10代から20代の前半
 にかけては、この八ヶ岳を望みながら暮らしたことになる。 

 今は八つの嶺に分かれているけれど、もし割れなかった場
 合は、裾野の広さから推測してすると、富士山よりも高か
 ったと思われる。
 まあそんなことはどうでもいいけれど、雄大な眺めだ。 
4.26  
 ポケモンカードのレアなやつは高額で転売できるから、大
 人たちが大量に買うため子どもが手に入れることができな
 いので、小・中学生に限定して販売しているお店があると
 いう。

 このことを知って思い出したのは、子どもの頃に売られて
 いた仁丹ガムの野球カードのことだ。
 ガムを1個買うとカードが一枚入っていて、チーム別に選
 手9枚と監督1枚を揃えると、景品がもらえる仕組みにな
 っていた。

 これにもレアなカードがあって、それを手に入れるためにはたくさんのガムを購入しなければならなかった。
 私も何枚か手に入れたことは覚えているけれど、お小遣いがあるわけではなかったから、きっと祖母や親に無理
 矢理ねだったのだろう。

 ポケモンカードも野球カードも「商売」としては成り立つのだろうけれど、子ども相手のこんな方法はあまりい
 いやり方ではない。
 
4.25
 「麻雀 Mリーグ2022-23 セミファイナルシリーズ」が佳境
 に差し掛かっている。

 だから生中継がある月・火・木・金の夜は、パソコンの画
 面に縛られている状態だ。
 なんといっても、高宮まりの形のいい鼻梁を、横から眺め
 ているときは幸せ感でいっぱいだ。

 この中継で、牌の切り方を勉強させてもらっている。
 プロは、勝負するとき以外は絶対に振り込むことをしない。
 こんな毎日を送っていると、全自動麻雀卓が欲しくなる。 
4.24b
 村議会を廃止し、有権者全員で議事を決する村総会の設置を検討する-
 -。
 2017年、
議員のなり手を欠いた高知県大川村の表明は全国に波紋を
 広げた。
 村民に当事者意識を高めてもらうために、和田和士村長が用いた〝劇
 薬〟だった。
        (信濃毎日新聞 4.24朝刊から)

 私が住んでいる駒ヶ根市では、県会議員と市会議員の選挙があったけれ
 ど、今さらながら思うのは、「議員」は必要ないということだ。

 市には、区長-自治組合長-常会長-組長という自治組織があり、それ
 を活用すれば済むこと。
 私が民生委員をしていて感じたことだが、会議の段取りや行事の準備な
 ど、市の職員の方々は、民生委員の「お子守り」するのにかなりの時間
 を割かれていた。それが市議会議員となるとどうなるかは、容易に想像
 することができる。

 県については知事を選挙で選べばそれで足りること。常日頃県会議員の顔は見えないし、地域の声を県に届ける
 なんてのは綺麗事だ。

 そして問題は国会議員
 本会議は「質問」も「答弁」も紙を読むだけ。予算委員会も決算委員会も、事前に通告された質問に対して官僚
 が徹夜までして答弁内容を考えることの繰り返し。
 第一、政府と政党の議論によって内容を高めるなどというプロセスはなく、最終的には数の論理で決まってしま
 うから、単なるアリバイ作りにすぎない。

 だから議員は必要ないけれど、それぞれの立場で存在感をきちんと示してくれるなら、考えを変えてもいいけれ
 どね。 

4.24a  
 叔母さんが、車庫の天井の梁にあるものが気になって眠れ
 ないと言うので、今日は一日かけて片付けをした。

 天井にあるもののほとんどは木材だったから、それを降ろ
 して切りそろえた。

 切りそろえたものの長さは30cm
 姉の方の叔母さんの家ではお風呂に薪を使っていて、竈に
 入る長さが30cmだったからだ。

 今日できたのは細い木材で、太いものはノコギリでは切れ
 ないから、後日チェーンソーを使ってこなします。
 
4.23
 横浜アリーナで女子プロレスの試合が開催されるのは20
 年ぶりだという。
 スターダムの「ALLSTAR GRAND QUEENDOM 2023」は
 15時に始まり、全部が終わったのは21時に近かった。

 4月8日に両国国技館で行われた新日本プロレスの試合は、
 IWGPのタイトルマッチでオカダがSANADAに負け、
 ジュニアのチャンピオンである高橋ヒロムがびっこ(差別
 用語?)を引きながら登場して挑戦表明をしたときに、も
 う新日本プロレスに対する関心は失せてしまった。

 それまでも、私の軸足はスターダムに移っていたわけだが、
 その場面で思いは決定的になったわけだ。
 今日の横浜アリーナの試合なんか全部がスペシャルで、ひ
 とときも目を離すことができない展開だったけれど、やっ
 ぱり「ひめか」の引退試合なんかは特別で、ラストマッチで戦った「舞華」と一緒に涙していた。

 惜しむらくは、スターダムの試合が土・日に集中してしまっていること。 だから今日のように、PPVを使っ
 て観戦するしかないのです。
 
4.22
 3月26日に種芋を植えたジャガイモからが出たけれど、
 まったく顔を出さない所もある。

 そこで掘り起こしてみると、種芋は腐ってしまっていた。

 マルチシートを敷いたためなのか、深植えをしたからなの
 か、それとも陽気のタイミングの問題なのか原因はわから
 ないが、まだ農協で種芋を売っていたので、が出なかっ
 た部分に植えた。

 植えたときよりもかなり暖かいから、すぐにをだしてくれ
 ると思う。 
4.21
 長男の高校のときの三者懇談会の場で担任から言われたこ
 とは、「クラスでいちばん遅刻が多い」ということだった。
 愕然としたのは、私はそういう「いいかげんさ」を最も嫌
 っていたからだ。

 私の高校の同級生に、「いいかげんさ」とは少し違うかも
 しれないけれど、とても考えられない行動をとる人がいた。
 例えば校内の読書感想文の大会に、何かの学習誌に載って
 いたものをそのまま写して提出し、まんまと商品の辞書を
 せしめたことがあった。
 本屋さんに行って、エロ本を万引きすることなんかにも、
 何ら抵抗感を感じていないようだった。

 あの同級生は、その後どんな人生を送ったのだろうかと、何度となく想像してみたものだ。
 なぜかというと、「三つ子の魂」でさえ「百まで」変わらないというのに、高校生のときに形成された生き方は、
 その後に変化するとはとても思えないからだ。
 
4.20
 病院に通院して診察を受けると処方箋が渡され、薬は薬局
 で出してもらうパターンが多くなった。

 ただ、その都度使い方をくどくど説明されるから、そんな
 ことは医師から聞かされて分かっているのにと思っていた。

 先日耳鼻科医院に通院したときにも処方箋を渡された。
 そのときは隣に薬局があったため、そこで受け取ろうとし
 たところ、初めて利用する方は登録をお願いしますとA4
 の用紙を渡され、氏名、住所、電話番号だけではなく、既
 往症の有無や手術をしたことのあるなしまで記入しなけれ
 ばならなかった。
 たかが点鼻薬を処方するだけなのにだよ。

 それ前にも、薬局では保険証やお薬手帳の提示を求められ
 るけれど、それが本当に必要かどうかは疑問だった。保険証がなければ3割負担でなくなることなどないはずだ
 からだ。

 そしてそのあと泌尿器科に通院したとき、あずさに乗る時間に迫られていたので、その病院の近くの薬局に駆け
 込み、「あまり時間がないのです」と言ったところ、登録も保険証やお薬手帳の提示を求められることなく、前
 立腺肥大の薬を渡してくれた。

 何を言いたいかというと、病院は薬の在庫を持たなくてもよくなったかもしれないが、薬局の、そして薬剤師の
 対応から生み出される付加価値は、どこにあるかということだ、
 
4.19
 おまえに娘がいたとする。十代のかわいい女の子だ。ある日、その子が死
 体で見つかった。体には乱暴した形跡があった。唯一の手がかりは犯人の
 
DNA。さて、親のおまえはどうだ?さっさとデータベースと照合して犯
 人を突き止めろ。もし
データベースにないのならゲノム・モンタージュを
 作り、顔認証でIDナンバーカードから捜し出せ--そういうんじゃない
 か?

 もう一つ、例を挙げよう。おまえの子はレイプ魔には襲われなかったが、
 重い病気にかかったとする。治療するには移植しかないが、適合条件が厳
 しい。だが
DNAデータベースを検索することで適合者を見つけだせた。
 おかげで無事に移植を受けられ、子どもは元気になった。さあ、それでも
 おまえはその技術に感謝しないか?

 ------------

 だがあの不思議な女性のおかげで、睦真は大切なことに気づけた。国家が
 作るのは、国民をコントロールするのに都合のいい法律だけだ。
DNA
 IDナンバーも、
国民を管理するツールにすぎない。だからこそ大事なの
 は、そんなものに振り回されたりせず、困難にぶち当たった時には、自分
 で考え、道を切り拓かねばならないということだ。頼るのはAIなんかじ
 ゃない。自分の頭だ。


                        「魔女と過ごした七日間」   東野圭吾 からの抜粋です。 
 
4.18b
 「夢グループ」が快進撃を続けている。

 新聞には全国規模で折り込み広告を入れ、テレビでは頻繁
 にコマーシャルを打っている。
 石田社長と保科有里の掛け合いで、大幅な値引きをするこ
 とが見た人の興味をかき立てるのだろう。

 でもそれによって、影響を受けているいろいろな製品メー
 カーも多いと思う。
 経済活動は、相応の利潤を得るこによって成り立っている
 のだけれど、それができなくなっているからだ。 
4.18a
    おやじ

   おやじは朝7時20分 仕事に出て行く
   雪が散らつく中で 石垣を積む

   日当は多いときで6千5百円 ボーナスはわずか
   退職金制度はなく 有給休暇はなく 恩給もつかない

   朝 明るくなるのを寝床で待っていて 野良へ出て行く
   夕方は真っ暗になるまで 家に戻ってこない
   戦争から帰って30年
   家を建て 田畑を取り戻し
   子供を3人育てるために 肉体労働ばかり続いた 

     勤務時間中に 床屋に行くやつがいる
     机に向かって 新聞を読んでいるやつがいる
     肘掛け椅子にすわり 外ばかり眺めているやつがいる
     屁理屈を言うことが 仕事だと思っているやつがいる

   おやじが帰ってきた
   服に雪をつけて 鼻水をたらしている
   酒も飲めず パチンコもせず
   ごろごろしていることは嫌いで 道楽は仕事だと言うおやじ
   頭のてっぺんは薄くなり
   右の腕は 使いすぎで 160°に曲がってしまっている

   (県立の社会施設に勤めいてた頃、准公務員という立場で感じたことだから、20代後半の作品です)
 
4.17b
 茅野駅のホームの売店で駅弁を買ってレジ袋に入れてもらった。

 次に乗るあずさのグリーン車は混んでいたので、いちばん空いて
 いた最後尾12号車の普通席にしたから、ホームの真ん中から端ま
 で移動した。

 あずさが入線してきたので乗り込んだのだが、通路を歩いている
 ときに、さっき買った駅弁を持っていないことに気が付いた。
 時すでに遅し、あずさは動き出してしまっていた。

 この間わずか7分くらい。どこに置いてきてしまったのだろうか?
 お腹が空いたあずさの車内で、いささか落ち込んでしまっている。
 
4.17a  
 このの写真は1週間前に撮ったもの。
 だからもう、大部分は食べてしまっています。

 現代になっても、田舎ではまだ収穫物を他所の家にあげる
 習慣は残っていて、この筍はご近所さんからいただいたも
 のです。

 このお家からは少し前に椎茸をいただいたり、他の家から
 は独活をいただきました。

 椎茸はそのまま食べられるのですが、独活灰汁抜き
 をしなければなりません。

 収穫したものを分け合うということは素晴らしい習慣です
 が、今の若い人たちに灰汁抜きなどできるのでしょうか?

4.16b


 「皐月賞」の三連単を取りました。

 1⃣、5⃣、7⃣、⑪、⑭(四角囲みの文字は一桁までしかない)の
 5馬ボックス。
 
 本命サイドにしてはまあまあの配当でした。
 G1のレースだけ馬券を買うのですが、春競馬の軍資金になり
 ます。 
4.16a  
 柿の木が一斉に芽吹きました。
 去年のうちに剪定しておいたので、木の佇まいは豊作を予想させます。
 またたくさんの実を付けて欲しいものです。

4.15



 記憶力の悪い私は、1年経つと組み立て方法を全部忘れてい
 て、取説を見て悪戦苦闘しました。

 何枚か撮ったけれど、「ちくわ」という名前のハムスターが気
 になっている舜クンは、ちっともカメラの方を見てくれません
 でした。 
4.14b
 明日明後日と雨模様だったので、今日どうしてもやらなけ
 ればならないと思い、長ネギの苗を植え付けた。

 この辺りの農家では、長ネギは種を蒔いて苗から育てるこ
 とが多いが、私はまだその余裕がないので、販売している
 苗を買ってきた。

 品種はこのところずっと「松本一本ネギ」で、合計900
 本も植えました。
 こんなにたくさんをどうするのだろうと思うかもしれませ
 んが、毎年きちんと消費できています。 
4.14a  

 もう霜が降りないことを前提にして、室内にあった鉢物
 屋外に出した。

 植物たちも久しぶりに太陽の光を浴びたことだろう。
 ただ、室内でひ弱になっているので、紫外線に反応して葉
 っぱが枯れてしまう例もある。

 鉢物がなくなって室内が広くなったので、明日は五月飾り
 を組み立てます。
4.13
 前にいた会社の上司と横浜でお会いした。
 コロナ禍のため、長い間会うことができなかったから、やっと思いが叶
 ったわけだ。

 その会社で、私は3日間の出勤停止という処分をくらった。
 いつもどおりに家を出たけれど行くところがなくて、3日間ゴルフ練習
 場に行っていた。
 その月の給料をもらったときに3日分が差し引かれていたことがショッ
 クだったが、なぜ処分されたのか覚えていなかったので、上司に訊きた
 いとずっと思っていた。

 上司だった方は、よくは覚えていないけれど、処分はしてないと思うと
 いう。そして、森田さんが3日間無断欠勤をしたのではなかったのかと
 おっしゃるのだ。 

 私のつたない記憶では、プロパーの社員の労働条件が、本社が出向して
 いる方に比べて著しく劣っていることが不満だったから、とても看破できない出来事があったのだと思っていた
 ことは確かだ。

 責任ある役職にあった私の行動が反組織的なものだったなら、首を切ってしまったらよかったのにと私が言った
 ところ、もしそうだとしても、森田さんの行動は私的な感情ではなく、親会社と子会社という構造的な問題だっ
 たから、そんなことはしなかったのではないかと言ってくれた。

 今日つくづく思ったのだが、この上司でなかったなら会社員は務まらなかったでしょう。
 だから今の私があるのも、あなたのおかげなのです。
 
4.12

 2019年4月15日、パリの
ノートルダム大聖堂で火災が発生した。
 警報器が火災を検知するも大聖堂の関係者たちは誤報だと思い込み、その
 間にも火は燃え広がっていく。

 消防隊が到着した頃には
大聖堂は激しく炎上し、灰色の噴煙が空高く立ち
 昇っていた。
 複雑な通路が入り組む
大聖堂内での消火活動は難航し、貴重なキリストの
 聖遺物は厳重な管理が裏目に出て救出に困難を極める。消防士たちはマク
 ロン大統領の許可を得て、最後の望みをかけた突入作戦を決行する。

 実際に大規模なセットを炎上させてIMAXカメラで撮影した映像とVFX映
 像の融合により、圧倒的リアリティで緊張感たっぷりに描き出した。

                          (映画.com)

 50人くらいいた観客が、エンドロールが終わるまで一人として席を立た
 なかったことが、この作品の凄さを物語っている。
                     (シネスイッチ銀座 にて) 
4.11

 まだコロナ禍になる前は、この駐車場は満車になることが多かった。
 だから、車が1台出るまで、入り口で待っていることもあった。

 そんなとき、入り口にいた茅野市の職員の方は、「3時間無料を1時間
 にすればかなり変わると思う」とおっしゃっていた。

 先月末に、今月からシステムを変えるべく工事をしていたので、1時間
 無料に変更されるのかと期待していたが、そうはならなかった。
 だから今日も、ほとんど満車に近かった。

 それにしても、この説明はわかりにくい。
 3時間無料なのに、30分100円だというのだ。
 たぶん、3時間を超えた場合は、30分ごとに100円が加算されると
 いうことだと思うが、これでは満車状態を解決することにはならない。 
4.10
 先週キャッチボールをしていて、オーバースローで投げら
 れなくなっていることがショックだった。
 スナップで投げられないから、ボールを押し出すしかない
 のだ。

 舜クンとキャッチボールをするとき、今までは受けやすい
 やさしい球にしようとしたから、アンダースローで投げて
 いたけれど、先週は「上から投げてもいいよ」と言われた
 から投げてみた結果、スナップを使ったオーバースロー
 できなくなっていたのだった。

 一週間ずっと考えていたのだが、それは身体全体で投げて
 いないからなのだろうと思った。
 ゴルフもそうなのだが、腰から始動しないとどうしても手
 打ちになってしまう。
 
 そして昨日、身体全体を使うことを心がけた結果、先週よりもましになったけれど、やっぱりこれは老化現象が
 招いていることだということを、自覚されられた次第です。
  
4.9c


 しだれ桜を撮影した帰り道。

 晴天だったから青空に西駒ヶ岳が映えていました。

 もう少しタンポポの数が多ければ良かったのですが、この
 土手にはひとつしか咲いていませんでした。 
4.9b  
 県道から南に、自宅に道がのびている四叉路に、子どもの
 頃はしだれ桜の大木がありました。

 そしてその桜の木は、道路拡張の工事の折に、切られてし
 まったのです。
 
 このは、切られた場所の近くに、土地の持ち主が植えた
 ものだと思います。

 この四三叉路は「ラッパ口」と呼ばれていましたが、その
 名前の由来はわかりません。
 
4.9a
 今年もムスカリを「退治」しました。

 家の周りには、ムスカリが繁殖している土手が4面と畦が
 1本あるのですが、3週間前くらいから、家にいるときに
 はこれに取り組んでいます。

 根っこには球根がついているので、深くから掘り起こさな
 いと球根にたどり着けません。

 青い花が目印で、花を付けていないものまで手が回らない
 のですが、その量は大分減ってきました。
4.8b
 国が、卒業式や入学式はマスクを付けなくてもいいと言っ
 ているのに、みんな律儀にマスクをしていたのには驚いた。

 そしてもうひとつの驚きは、制服が詰め襟(風?)であっ
 たこと。

 学校はもう私服があたり前だと思っていたのに、まだこん
 なことを続けている、黒い集団に一種の怖さを感じた。

 私服にするとお金がかかるから、制服を採用していると
 いう説もあるらしいけれど。 (CKBエコーシティ駒ヶ岳から) 
4.8a


 柊弥クンの小学校と、琉クンの中学校入学をお祝いして、
 高烏谷鉱泉で会食をしました。

 ホームページを見るとわかりますが、高烏谷鉱泉は歴史の
 ある施設で、今迄に我が家でも何回か利用させてもらって
 います。

 ちょうど桜が満開で、背景のツツジも今が見頃です。
  
4.7b
 今夜から、あいみょんの「オールナイトニッポンGOLD」
 が始まった。

 火曜日に長女が知らせてくれるまでわかっていなかったか
 ら、私の情報収集力もたいしたことはない。

 そして今日からツアーの「-マジカル・バスルーム-」が
 横須賀でスタートしているから、今夜のやつは録音だ。

 デビュー以来ずっと黒髪だったけれど、このツアーは髪を
 オレンジ色に染めて望むという。  
4.7a  
 朝起きて仕事に行かなくてもいいときなんか心地いい。

 今日は雨が降っていて野良に出られなかったから、別にたくは
 なかったけれど、布団に潜り込んで二度寝をした。

 夜は睡眠導入剤を飲まなければれないのに、こういう時は目を
 つむっているとりに入っていかれる。

 ただそれは浅いりだから、とりとめのない夢を見ているだけだ
 けれど、目が覚めても内容を思い出すことはできない。
 うたかたの夢というやつだ。

 ただ、あとになってもったいない時間の過ごし方をしてしまった
 と後悔するのは、貧乏性の悲しい性だ。

4.6b  





 柊弥クン、小学校入学おめでとうございます。
 長女から送られてきた画像です。


 琉クンも中学校の入学式だけれど、私は自宅にいないので、地元のケー
 ブルテレビ「CKB エコーシティ駒ヶ岳」が土曜日に放送する、「東中
 学校入学式」という番組を見ます。 
4.6a  
 昨日の夜中にあいみょんのファンクラブからスマホに届いたメールは、
 昨年のアリーナツアーを収録したDVDが、5月17日に発売されると
 いう内容だった。

 このツアーは、何とかチケットを手に入れようとしたが叶わなかったも
 ので、その原因のひとつは、スマホからの応募前提だったから、スマホ
 を自由に操ることができないことと、もうひとつは電子チケットに手が
 出ないことだった。

 だから当然このDVDを予約するべく、こんどはパソコンであいみょん
 
のページを開いてみた。

 DVDはBlu-rayのものもあり、それぞれ初回限定版と通常版とがあっ
 た。
 「予約はこちら」をクリックすると、amazon、セブンネットショ
 ッピング、Rakutenブックス、TOWER RECORDS、HMV
 &BOOKS、TSUTAYA、ワーナーミュージック・ストアーなど
 のネット販売サイトに直接リンクされている。

 だから、早速「Blu-rayの初回限定版」を予約しました。 

4.5b
 日本料理は軟水が基本といいますが、軟水があったから成
 りたった。日本が
硬水だったら、和食はないでしょうね。

 縄文・弥生時代のひとたちはイノシシや鹿を煮たと思う。
 でもまずかった。アクが出ないので臭くなって。昆布など
 の海藻を煮たらおいしかったんですよ、きっと。

 日本は
軟水で、欧米や中国などの大陸は硬水。カルシウム
 とマグネシウムが多く含まれているのが硬水で、これらは
 アミノ酸と結合し、獣臭さがアクになるので取り除ける。

 軟水
では獣のアクは出ない。水の違いが食文化の違いを生
 んでいるのだ。


           「美食地質学~軟水文化~」   「毎日新聞」 4月4日夕刊 からいただきました。
  
4.5a  
 常磐線の土浦駅構内にある「パン工房 クーロンヌ プレイ
 アトレ
土浦店」。
 最近はここでパンを買い、ホテルの部屋で食べるのが楽し
 みになっている。

 お気に入りは「究極のソーセージフランス」で、長さ40㎝
 ほどのものを3分割し、電子レンジで温めてもらうのだ。

 天然の羊腸を使用し、良質な千葉県産SPAF豚を長時間
 熟成させ、さくらチップで燻し肉本来の旨味を醸し出した
 逸品だという。

 食いちぎるのが大変だけれど、口の中でうま味がジワッと
 広がる。
 
4.4
 ワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム「ATOK」で一世を風靡
 した国内ソフトウェア企業の老舗、
ジャストシステムが急成長を遂げてい
 る。2022年3月期までの5年間で売上高は2倍強、営業利益は3倍超に
 なった。

 そのジャストシステム
キーエンスの関連会社であると聞いて驚く人もいる
 かもしれない。最終赤字が続く厳しい経営状況から抜け出し、再成長を果た
 した
ジャストシステムの物語の端々に、キーエンス流の経営が見えてくる。

 電子機器の
キーエンスとソフトウェアのジャストシステムでは業界こそ大き
 く異なるが、顧客本位で商品企画をするという考え方は適用できるはず、そ
 こで取り組んだのが、「インサイト(洞察)」と呼ぶニーズや課題の掘り起
 こしに大きく時間を割くように切り替えることだった。

 この考え方で生まれたのが、スマイルゼミだった。
ジャストシステムはそれ
 に先だつ1999年に学校向けのワープロソフト「一太郎スマイル」で教育
 市場に参入していたが、教育委員会などの法人を対象とする商品だった。

 2011年に実施された学習指導要領改訂で英語学習が強化され、「脱ゆと
 り教育」が掲げられたことがニーズを見いだすきっかけとなった。学習量の
 増加が家庭学習に営業を与えるのは明らかだった。そこで、児童やその保護
 者に話を聞く場を設けた。「子どもたちはゲームであればやり続ける。なぜ、ドリルなどを使う家庭学習では集中
 力が持続しないのか」を地道に分析していった。

 子どもたちは家庭学習で、分からなければ保護者に聞きながら問題を解いていく。当時は紙と鉛筆が当たり前。
 丸付けをするのも保護者だ。通信教育は郵送だが、添削に出すまでは保護者の手が必要だ。女性の就業率が高ま
 る中、母親を中心に親のサポートの負担が大きくなっていった。

 そうしてたどり着いたインサイトが、
タブレットだった。起動しさえすれば「今日のミッション」を提示し、分
 からない問題に直面しても、子どもにヒントを出して学習を継続させられる。丸付けも自動で、保護者にメール
 が飛び、リアルタイムで進捗を共有できる仕組みもつくった。きちんと勉強したら30分間アプリで遊べるとい
 うご褒美もつく。どこで間違ったか、どこに時間がかかったかというプロセスもデータとして活用し、学習プラ
 ンに反映する。「
タブレット学習」という言葉さえ存在しなかった頃だ。

 小学校の学習では漢字の書き取り練習が必須だが、当時の汎用
タブレットでは、漢字を書いているときに触れる
 手に反応してしまう問題があった。コストを考えて汎用
タブレットを使うべきだとの声もあったが、ジャストシ
 ステム
はニーズに応えることを最優先し、独自の学習タブレットを開発、国内初のタブレット通信教材という新
 たなジャンルで参入した。「世界初・業界初が7割」とされる
キーエンスの商品企画に通じるものがある。

                「キーエンス解剖」  西岡 杏 「日経BP」 からいただきました。
 
4.3b
 「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
 は、今年度のアカデミー賞を総なめ(作品賞・監督賞・主
 演女優賞・助演男優賞・助演女優賞・脚本賞・編集賞受賞)
 にした作品だがら、これは見ておかなければいけないと思
 ったのだが、どこがいいのだか全然分からなかった。

 よほど途中で退場しようと思ったけれど、両脇にはポップ
 コーンの容器をテーブルに置いた客がいたので、立ち上が
 っていくこともはばかれて、苦痛とも言える139分をた
 だ我慢して座っていた。 (TOHOシネマズ新宿 にて)

4.3a  
 年末に採血した検査のPSA値が6.1もあったので、再検査をしようということになって、
 先週採血をしたものの結果を今日聞きに行った。

 その結果は5.81で、基準の4.0は上回るものの、前回よりもは減っていたし、今
 のところは安定しているので、このまま投薬を続けて、様子を見ようということになった。

 今のところオシッコが出にくいこともないから特に困っていることもないけれど、前立腺の
 肥大
については、快復するという状況にはないから、これを受け入れるしかありません。
4.2c
 現代の音楽マーケットは、ストリーミングサービスによる配信がその主
 力商品と言っても過言ではないと思います。

 しかしながら大勢の商品の技術的スペック(ファイルの情報量)は決し
 て高いものとは言い難く、特に
音質という側面では、アーチストや制作
 者が現場でこだわり貫いて完成させたものとは隔たりがあるのも事実で
 す。

 このアルバムは、3曲がビッグバンドの演奏で、また別の3曲は大型編
 成ストリングスの演奏で収録されました。
 石川さゆりのボーカルはすべての収録においてオケと
同時録音されてお
 り、臨場感あふれるその
ファーストテイクが採用されています。

 マルチ収録された多チャンネル音声データを、調音しバランスを整え2
 chステレオデータにまとめる作業は、デジタル信号を演算処理するよ
 りも、
アナログ信号にして調整する方がより音楽的な作業に適している
 ため、音声データを
アナログ信号に変換し、大型アナログコンソールにより調音・バランス等を整えトラックダ
 ウンしました。

 通常のCDの場合は、トラックダウンされたマスターデータをそのままマスタリングし、CDのプレス工程に渡
 すのですが、この企画ではマスターデータを
ラッカー盤にカッティングするという工程を経由させてからマスタ
 リングを実施しました。
 そのことにより、
高品位でありながら、より音楽的なサウンドを皆様に楽しんでいただけるようになったのです。
  
 ジャケットに書かれていた説明です。
 スマホでは、これだけの音質で音楽を楽しむことはできません。
 
4.2b  
 野菜の苗の植え付け第一号はレタスです。

 緑のものは結球レタス
 そして紫色のものはサニーレタスです。

 このところお天気が続いているので、草掻き日和。
 土が乾燥しているから、すぐに枯れてくれるのです。

 昨日と今日で、畑全部の雑草をハンディタイプの草掻きを
 使って取り終わりました。

 たぶん顔が日焼けしていることでしょう。
4.2a  
 まだ背丈はそんなに伸びていないのに、もうエンドウが花を付け始めています。
 花が付くとすぐに実がなるので、今週の週末には、香りのいいお味噌汁を食することができるでしょう。

4.1
 昨日の長野県の花粉情報は「非常に多い」だったが、私の症
 状はもうなくなっている。
 それは、花粉がスギからヒノキに移っているからで、私はヒ
 ノキの花粉は大丈夫だ。

 今年の花粉の飛散量は例年の2倍ということだったが、終わ
 ってみると案外あっさりしたものだった。

 市販の飲み薬は飲めず、市販の点鼻薬も使えなかったが、飲
 み薬を処方してもらえなかった耳鼻科医院で出された「アラ
 ミスト」という点鼻薬で、なんとか乗り切ったわけだ。

 この「アラミスト」という点鼻薬の効果は絶大で、常に鼻が
 詰まっていたのがかなり改善された。
 そこで耳鼻科の医師と相談した結果、継続して使うことにな
 り、約1ヶ月分の2本を処方してもらった。

 だから、「舌下免疫療法」というのにも挑戦せずに、このままで来年の春を迎えます。
 ただ、老化による免疫機能の低下の可能性もないとは言えないでしょう。