足あと 爪あと 夢のあと 2022年 4月 |
4.30 | 昨日は大雨で、明日も午後から雨が降るというのに、前から予定してい たこの日だけ快晴になるなんて、誰かが強い運を持っています。 何年か前に、駒ヶ根高原の釣り堀に行ったときは、糸を垂らしても全然 魚が食いつきませんでした。 そのときに辰野にある釣り堀の話が出て、いつか行こうと話していたも のです。 「小横川ます池」は、辰野町の山奥にあり、山道は途中から砂利道にな るうえに、すれ違いができないような狭さで、大型のセダンにはきつい 行程でした。 ただ、マスはお腹を空かしているようで、糸を垂れた瞬間に食いついて きます。あまりたくさん釣ると全部買い上げなければならないので、ひ とり3匹に制限したところです。 そのときの様子をYouTubeにアップしました。 よく聴いていると、ウグイスの鳴き声が遠くから聞こえてきます。 |
4.29 昭和の日 |
昨夜は、土浦に2連泊した。 仕事が終わってから八王子に行っても、あずさはきっと満席だろうと思った からだ。 それならと、今日、国立東京博物館で催されている、特別展「空也上人と六 波羅蜜寺」を見に行くことにした。 空也上人の本物の仏像はガラスケースの外から見たのだが、なんとも表現がしがたい、いい表情をしていた。 |
4.28 | 国連のグテーレス事務総長が、ロシアに行ってプーチン 大統領と会談したけれど、このテーブルの広さはなんだ。 このテーブルは、ドイツやフランスの首脳と会談したと きにも使われて、ロシアの力を誇示したいのかもしれな いが、あまりにも相手をバカにした対応だ。 もし私だったら、席を立って帰ってきてしまうのに、それ ができないのは、それぞれが立場を背負っているから。 |
4.27 | あいみょんのコンサートチケットは、結局取ることができなかった。 電子チケットに対応できなかったからだ。 新潟の公演は紙チケットも取り扱っているのに、私が行くことができる東京 や大宮の公演は電子チケットのみだった。 スマホでぴあに登録しようとしたところ、ダブって登録することはできませ んというメッセージが出た。 すでに登録してあるパソコンとアドレスは違うのに、氏名か住所か電話番号 が同じだったからだろう。 ちなみに、電子チケットは、スマホでしか購入することができないようにな っている。 仕方がないので、2020年の「埼玉スーパーアリーナ」で行われたコンサ ートのDVDも買って見た。 次のコンサートツアーがいつ行われるかは未定だが、そのときまでに電子チ ケットに対応できるようにしたい。 |
4.26 | 郡山駅でタクシーに乗ろうとしたところ、いつもたくさ んいるタクシーが駐車場に1台も停まっていない。 そしてタクシー乗り場には、待っている人たちが列を作 っており、人数を数えたところ22人もいた。 少し様子を見ていたのだが、駅構内にタクシーがちっと も入ってこない。 たまに来たタクシーも、乗客を降ろすとタクシー乗り場 には来ないで、そのまま出て行ってしまう。 このまま待っていても乗れるまでにはかなり時間がかか りそうだったので、今日お伺いする会社に電話をして、迎えに来てもらった。 その会社に行ったあと、タクシーが混んでいた理由を訊いたのだが、3月の地震に関する調査のため、どこかの 団体が借り上げているようだ。 あとでネットで確認したのだが、借り上げているのは保険会社で、この状態が6月まで続くらしい。 |
4.25b | 3ヶ月前に予約をしておいた「脳ドック」を受診した。 MRIを撮るのは、2011年に「硬膜動静脈瘻」を患った とき以来で、相変わらずうるさい音が鳴り響くところは全然 技術進歩していない。 オプションになっていた「頸動脈エコー」を含めた検査結果 は、ほぼ2週間後に郵送で届くのだけれど、深刻な異常が見 られた場合は、医師から電話があるようだ。 これで、全身の主要な部分は、全部チェックしたことにな るけれど、できていないのは「性格」の部分だ。 |
4.25a | 今日は、琉クンの12歳の誕生日。 じいじからのプレゼントは、本人の希望もあって、「ジャベリ ックボール」にしました。 「ジャベリックボール」という楕円形のボールを投げること で、腕と肩甲骨を大きく動かして、身体全体を大きく使った投 げ動作を身に付けることができます。 まっすぐ飛ぶと「ヒュー」と笛の音がなるので、投げたい方向 や角度が合っていないとブレてしまうため、正しい投げ方に対 する意識付けがしやすくなるのです。 琉クンは、5月の競技会に参加するそうです。 12歳になったのはいいけれど、あと8年すると20歳になる という事実はちょっと驚きです。 せめて、そのくらいまでは生きたいものです。 |
4.24b | 「ah-面白かった」のジャケットが発表されました。 (CD+DVD)は6月29日に発売されます。 |
4.24a | 代掻き前に、畦(くろ)の草刈りを済ませておくのは、上 の田んぼの持ち主の責任。 まだ草が短いからと油断していたところ、昨日の夕方に下 の田んぼの持ち主がトラクターを持ち込んで、代掻きを始 めた。 田んぼに水が付いてしまうと、草刈りをする足場がなくな ってしまうため焦った。 そこで今朝、まだトラクターが耕運を始める前に、畦(く ろ)の草刈りを済ませた次第。 |
4.23 | 約1ヶ月前に種芋を植えたジャガイモが、一斉に芽を出し ています。 先週はまだ芽が出てないところがあったので心配していた けれど、今週までに全部出そろったので、株の間に追肥を した。 ただ、雑草も活発になってきた。畝(うね)の間にある細 かい緑色のやつがそれで、その多くはクローバーだ。 最近、なぜこんなにクローバーの芽が出るのか不思議で仕 方ないが、このあと草掻きで土からはがしたところ。 雨が降ると根付いてしまうから、最低半日くらいは天気で いて欲しい。 |
4.22 | 毎日、おびただしい数の「迷惑メール」がパソコンに送られてくる。 それらは全て開かずに削除しているのだが、中にはそうではないメール もあるから、本当に選択できているかどうか、最近は自信がなくなって きている。 一時期は、友人が〈SPAM〉という表示がされるように設定してくれ たのだが、最近到着するものにはもうその効力はなくなっている。 ネットで撃退方法を見つけようとしたのだが、「迷惑メールを受け取り たくないと思っていても、残念ながら迷惑メールが送られてくるのを止 める手立てはありません」とのことだ。 頻繁にアドレスを変えることができれば、少しは減らすことができると 思うのだが、そんなことはできないことだから困っている。 |
4.21 | 「週刊プロレス」の今週号の表紙を飾っているのは、スターダムのスタ ーライト・キッドだ。 この雑誌の表紙に登場することは、レスラーにとってのステータスとな っている。 スターライト・キッドは、岩谷麻優いる「STARS」に所属していた が、昨年の6月12日、大田区総合体育館大会でヒール軍団の大江戸隊 と全面戦争イリミネーションマッチで敗れ、大江戸隊に強制加入させら れた。 そのあとの7月17日、ベルサール高田馬場大会で岩谷麻優と大江戸隊 5人による1vs5スターライト・キッド奪還マッチが行われ、そこで は岩谷麻優が大江戸隊全員に勝利したが、キッドは「STARS」に戻 ることを拒否。 「対角からあなたを超える!もっともっと強くなって岩谷麻優の最大の ライバルになってやる!あなたを越えれば、また隣に立つ時があるかも しれない」と言い残し、大江戸隊に改めて加入を宣言した。 それからスターライト・キッドの快進撃が始まり、いまやスターダムの トップレスラーの一人だ。 |
4.20 | 私は無神論者だ。 自分以外の目に見えない力に依存しようという気持ちはな いし、そもそも今まで誰も助けてはくれず、自分の力で乗 り越えるしかなかった。 ただ、宗教そのものを否定しているわけではない。 何かを信じることにより、その人が幸せな気持ちになれる のだったらそれはそれでいい。 しかし、それを他人にまで押しつけないで欲しいのだ。 もうかなり前のことになるが、おばあさんの実家にとある 新興宗教の信者たちが乗り込んできて、位牌を燃やそうとしてトラブルになったことがあった。 自分の信じる以外の宗教を「邪教」と決めつけ、それを排除しようとする。 「広布に走れ」などというスローガンを掲げ、自分たちの価値観を広めようとする。 これらは、少なくとも私 が認めている宗教のかたちではない。 |
4.19 | 駒ヶ根市の中沢区の花桃です。 昨日は一日中雨だったのですが、今日は晴れ渡り、今が見頃です。 中沢区は、集落のあちこちに花桃が植えられて、まさに桃源郷となっています。 |
4.18 | 私は少年の頃から、父親に〝男子が食べ物についてとやかく口にするものではない〟と 躾けられ、母もそれに従い、〝わあ、美味しい〟などと声を上げれば、それだけで父に 注意された。だから大人になっても、音無しい食事を続けた(書いていて、不幸な半生 だと思う)。 「読んで、旅する」 伊集院 静 小学館 からいただきました。 私は今でも、食べ物に対して「美味しい」とか「不味い」とかいった、区分けをするこ とはない。 それは口に合うものは「美味しい」に決まっているが、「不味い」という感覚は生まれ ない。 私が生まれた昭和25年なんかは物がない時代で、口に入るものがあるだけでありがた いと思う気持ちの方が、「不味さ」よりも勝(まさ)っていたからだ。 |
4.17c | 今週の「ロッテ選手権」の渋野日向子は安定していた。 ドライバーはほとんど曲がらず、ショットも正確だった し、何よりもアプローチの成長ぶりを、解説者も認めて いた。 それでも、いつかはくずれてしまうのではないかとヒヤ ヒヤして見てみていたのが、いい意味で裏切られた。 優勝して欲しいというよりも、2位を維持して欲しいと いう気持ちが強かったが、見事に結果を出してくれた。 |
4.17b | 今日の「東京新聞」に、吉田拓郎のインタビュー記事が 掲載された(らしい)。 これは、3月末に、東京都内の音楽スタジオで、最後の スタジオアルバム制作の合間に行った取材で、それは1 時間半にも及び、紙面に収容できたのは一部だったから、 収容できなかった部分を含めて全容をウェブで紹介され ている。 5ページに及ぶインタビュー記事を全部読んだけれど、 いずれも「オールナイトニッポンGOLD」の中で聞い た内容だった。 |
4.17a | 長ネギの植え付けに、長女夫妻がお手伝いに来てくれました。 長ネギは、白い部分が長くなるように、土を深く掘ったところに植え 付けて、成長するにしたがって、だんだん土を盛り上げていきます。 今年はその作業が管理機でできるように、畝(うね)と畝の間を広く 開けて植えました。 画像は両端に植えているところですが、真ん中に掘った溝にも植える ので、合計3列になります。 午後から雨が降るという予報だったので、午前中に集中してやった作 業でした。 |
4.16 | 柏の葉が全部落ちてしまったので、屋根の掃除に取りかか ることができました。 柏の葉はこの4日間のうちに芽吹いて、もうこんなに大き くなっています。 柿の木も同様で、黄緑の芽が目に沁みるくらいです。 こんなにまわりの光景が急激に変化していると、まるで別 世界に来たような気分です。 |
4.15b | 時速50kmで走る自動車と時速60kmで走るオートバイが同時に出 発して、200km離れたゴールに向かいました。 オートバイがゴールに着いたとき、自動車はゴール手前何kmのところ を走っていますか? 琉クンが、学校から出された宿題の問題が解けないと言ってやって来 た。 しばらく考えていたが、答えが出せない。それは200を60で割って も割りきれないからだ。 そこで、理工系の友だちにこの問題をメールで送った。 その返事も私と同じもので、これは解けないという。 そのうちに琉クンが、「四捨五入」すればいいと言い始めた。 そんなのありかい?教育の基本的な考え方が昔とは違うのだろうか。 |
4.15a | 4日間家にいなかっただけなのに、自宅のまわりの光景は 様変わりしている。 驚いたのは、玄関の前にある椿の花が満開になっているこ とだ。 月曜日に自宅を出発するときは、ひとつも花が開いていな かったのに。 車を走らせると、花桃の鮮やかな色彩が目に飛び込んでく るし、土手は草で緑色になっている。 一足飛びで、本格的な春がやって来た。 |
4.14 | 先週長女から届いた画像は、「みなみみのわフォトグランプリ」 の表彰式の様子。 舞台に受賞作品が投影されるところなど、かなり本格的な取り 組みだ。 今までのものはスマホで撮影したものだから、誕生日のプレゼ ントに、カメラを買って欲しいと言っている。 |
4.13 | 子供が可愛いのは小学校5年生までだと常々言っていたが、それを裏 付けるかのように、6年生になった琉クンの身長はまたたく間に伸び、 声変わりが始まり、表情が引き締まったものとなった。 一方、反抗期の始まりなのか、朝の登校前にグズグズしていて、ばあ ばが手を焼いている。 ソファーに横になったまま、着替えをせず、食事もせず、歯も磨かず、 ギリギリになるまで動作に入らない。 先週の金曜日なんか、いろいろ言われたのに怒って、自分のランドセ ルを放り投げた。 それを見ていた私が何をしたかというと、窓を開けて、抵抗する琉ク ンを力ずくで屋外に放り出した。 彼は玄関から部屋に戻って、泣きべそをかきながら学校に行く用意を し、登校して行った。 私が家にいるときはいつも私の部屋に泊まりに来るのだが、さすがにその日の夜は2階で一人で寝ていた。 しかし次の日は、夜遅くになって私の部屋にやって来て、私の横で眠った。 問題は月曜日の朝の行動がどう変わるのかだったが、彼は見違えたようにキビキビとした動作で、何も言われ ないのに登校の準備を始めた。 地区の児童の集合場所まで一緒に歩いて行く道すがら、「いい子だったね」と声をかけたら、うれしそうに微 笑んだ。 琉クンが6歳のときに負った心の傷を、どうすれば癒やすことができるのかはわからないけれど、それが甘え に結びついて欲しくはない。 だからじいじは、お前ときちんと向き合いたいと思っているよ。 |
4.12 | 東北新幹線は、福島まで開通したけれど、間引き運転になっているた め便数が少くて、構成されている車両も少ない。 だから、乗客に対応し切れていない。 昨日郡山まで移動した下り線は、全席指定席で、乗車席は確保できた ものの満席になっていた。 今日の上り線も混んでいて、1時間半後のグリーン車の席がやっと取 れた状態。 杉花粉の飛散がピークになり、それに加えて急激に暖かくなっせいだ ろう、相変わらず体調が思わしくない。 こんな状態の中での仕事はきつく、十分なパフォーマンスができたと は思えない。 昨夜なんか、本を読む気力もなくて、テレビをボーッと眺めていたよ うな状態。 スギ花粉が収れば、元の「元気な」自分に戻れるのかを、今回は心配している。 |
4.11 | ムスカリ退治を始めてどの くらいになるだろうか。 単独で見るときれいな花だ けれど、繁殖力がすごくて、 緑の土手が青くなってしま うのが嫌だから、ひとつず つ引っこ抜いている。 関心のない人から見ると全 くムダな作業で、こんなこともやっているから、庭の草取りが間に合っていない。家の敷地が広くて、田んぼや 畑まであるとなると、いつまで経っても作業が一段落するという段階にならないのです。 |
4.10 | 鉢植えの植物を外に出したので、その空いた場所に五月飾 りを据えました。 毎年同じことを書きますが、この地区の氏神様は女性なの で、どの家でも鯉のぼりを立てられません。 30数戸ばかりの小さな部落ですが、こんなしきたりが現 代まで続いているのはすごいことです。 ただ、氏神様がどうであれ、今は鯉のぼりがほとんど見ら れなくなってしまいました。 その理由を訊くと、毎日出したり入れたりするのが手間に なっているからのようです。 こうやって、今まで続いていた伝統が崩れてしまうのは、 あまりいいことではないと、今の私は思っています。 |
4.9b | もう霜が降りないことを前提に、室内に取り込んであった 鉢植えの植物を屋外に出した。 この画面では、4箇所に分かれて置いてあります。 植物たちも、日光を浴びて、きっと喜んでいることでし ょう。 |
4.9a | 昨夜の「オールナイトニッポンGOLD」で、吉田拓郎の ラストアルバムの全容が明らかにされた。 タイトルは「ah-面白かった」で、CDに新曲が9曲収 納され、それにDVDが付くという構成だ。 当初はこの秋に発売される予定だったが、それが早まり、 なんと6月29日に世に出るというのだ。 更にアナログ盤のLPも別途計画され、彼のエッセイが付 いたこのアルバムの詳細は、来月の「オールナイトニッポ ンGOLD」で明らかにするという。 昨夜は、吉田拓郎がリタイアする理由の説明もあったが、 70年代に活躍したアーティストたちがその場に停滞している中で、その人たちと一緒にされたくないから、リ タイアすることによって半歩前に進むのだという。 更に彼は、「私にはもう与えられた時間が少ないことを自覚している」とも言っていた。 これは、私が今抱い ているのと同じ気持ちだ。 |
4.8 | 5年連用日記の、昨年の今ごろの記録を見ていたら、「ア ズキッパみっけ」とあったので、土手に行って見たら、も う芽を出していました。 この時期のアズキッパは柔らかいので、先端だけでなく、 もっと根元から摘むことができます。 早速お浸しにしてもらったのですが、なんだかいつもより 風味に欠けるような気がします。 |
4.7 | 家の北側に柏の木の大木があって、その葉っぱを片付けるのがひと仕事なのです。そして柏の葉は、春に新芽が 芽吹くまで落ちることがないから、長丁場になります。 右の画像のように、落ちている葉を1枚ずつ拾い、焼却炉で燃やします。柏の葉はなかなか腐らないため、堆肥 にならないからです。 葉が全部落ちたところで、屋根ととよ(雨樋)の掃除に取りかかるのですが、全部落ちてしまうまでにもう少し 時間がかかりそうです。 |
4.6 | 王貞治さんが引退を決意したのは、ホームランを打てなく なったからではなくて、ピッチャーからの牽制球が怖くな ったからだという。 これがプロとしての矜持である。 5月いっぱいで契約が切れるお客さんの会社に、「ここで やめにしてもいいですよ」と訊いてみた。 気温の急激な変動や花粉の影響もあるけれど、このところ 気力が衰えていることを実感している。 朝なんか、起き上がるのが嫌で、このままずっと横になっ ていたいと思ってしまう。 プロである以上、緊張関係を保たなければいけないし、企業の「寄生虫」にだけはなりたくないから、先方の意 向を確かめてみたかったのだ。 その答えは「ダメ」だということ。まだ私にもお役に立てる場面があるようだ。 画像は、八高線の金子駅の桜です。 |
4.5 | JR八王子駅の構内に、山梨県の桃の木が設置され、花が 満開となっている。 去年、一昨年と、この時期は自宅に籠もっていたので見ら れなかったけれど、毎年の恒例の取り組みとなっているの だろう。 今になって気になっているのは、この木を根っこから持っ てきたのかどうかということ。 そうしなければ、これだけの花を維持することはできない よね。 |
4.4b | 冬越しをしたエンドウが、気温が暖かくなるにつれてどん どん成長してきた。 ひとつの場所に種を5粒蒔いて、芽が出て冬を越したら2 本に間引く構想だったが、伸びてきた芽たちを見ると、な んだか可愛そうで引き抜けません。 でもそれでは実をたくさん付けなくなるので、今週の週末 には、心を鬼にして引っこ抜きます。 今年も、白い花を付ける種類のものはやっぱり多くが枯れ てしまいました。 そこに追加して蒔いた種も、少しずつ芽を出しています。 |
4.4a | 米女子ゴルフのメジャー初戦「シェブロン選手権」は、W OWOWで生中継されたものを録画しておき、あとで渋野 日向子の場面だけを飛ばしてみた。 2日目はほぼ完璧なプレイで首位に立ったけれど、3日目 に大たたきをしてしまい、このままズルズルといってしま うのかと思われたのに、最終日に見事に盛り返してしまう ところがすごい。 全英オープンを制したあと、これでは世界と戦えないと、 フォームを全面的に変更した。 それで一時的にスランプ陥ったが、それを貫いてしまうと ころなど、やっぱり彼女はただ者ではない。 |
4.3 | 先週はピンクの馬酔木を表紙の写真に使いましたが、白い 色の花の方が一般的のようです。 相変わらずスギ花粉に悩まされていて、昨夜は鼻水が止ま らなかったので、鼻の穴に丸めたティッシュを突っ込んで 眠りについたところです。 鼻炎カプセルを飲むと効果は出るのですが、身体がだるく なって身体を動かす気になれません。 日曜日だから何とかなっていますが、来週が心配です。 |
4.2 | 夏野菜を育てる過程で、いちばんの難作業なのがこのト マト用のビニールハウスで、組み立てるのに労力と神経 を使う。 支柱を土の中に埋めるには、あらかじめ深さ30センチ の穴を掘るのだが、この畑の土壌は硬くて、鉄の棒をハ ンマーでたたき込んでもすんなりと入ってはくれない。 だから雨が降ったあとの、まだ土が軟らかいタイミング を狙って作業をしている。 穴の深さも、いつしか20センチに妥協をしてしまった。 これで、夏野菜植え付けの準備はすべて完了しました。 |
4.1 | 30歳のときに公務員を辞め、千葉にまで行って会社を作った。しかし温室暮らしの私が世の中 に通用するわけがなく、見事に挫折をしてしまった。そのときの苦い経験がなかったら、もっと 早くにいろいろなチャレンジをしていたのかもしれない。 自立するなら50歳になる前だと思っていた。定年になってからなんてエネルギーが残っている わけがないだろうし、新しい展開を人生のおまけみたいに考えたくはなかった。子どもたちの教 育が一段落したのをきっかけにして、思い切って外に飛び出したのである。 不安がないと言ったら嘘になるが、一所懸命、精一杯、全力投球すれば、結果が伴ってくると思 っていた。奢りだけは禁物であるが、ある程度自信がないとやっていかれるものではない。 綺麗事かもしれないが、残された人生を社会のお役に立てることに使いたいと思っている。私を招いてくれる企 業がある限り、その会社の従業員の方々と一緒になって汗を流すのです。だからもっといっぱい私を使って下さ い。 「他人に聞こえるひとりごと」 から これは、「他人に聞こえるひとりごと」の中扉に書かれている文章です。 1999年の4月にこの仕事を始めました。 それから23年間、所属する組織もなく、全くのひとりぼっちの 環境で、よくやってこられたものです。 幸い、私を招いてくれる企業がたくさんありました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、今日から24年目に入っていくわけですが、かすかに見えつつあるゴールに向かって、もうひと踏ん張 りかな? |