あと あと のあと 2004 11月


        地震、台風、異常気象と、
        このところの地球のご機嫌は決して良くはないけれど、
        自然現象とはきちんと向き合わなければいけないと、
        冬を近くにして思っています。

 
 
11.30
 市役所に
電話をすると代表番号につながり交換手が出る。
 ○○課の△△をお願いしますと言っているのに、その部署に接続するだけで指名した個人にまではつないでくれな
 い。
 それはそこの方針だから仕方がないとしても、
電話に出た人が「○○課の××です」と個人名を名乗るものだから、
 やっていることがちぐはぐに見えてしまう。
   
11.29  
 社会保険庁が、年金保険料の未納対策を強化するために、徴収業務を民間に開放する方針を固
 めたという。
 国民年金の未納率は36.6%、これを民間企業にたとえると、売り上げの40%近くが回収できな
 いことになる。
 こんな企業はとっくにつぶれてしまっている。
 社会保険事務所の職員はそれでもまともに給料をもらえるのだから、やっぱり日本は役人天国だ。
 
11.28  
 地区の自治組合の共有財産としての山林を管理する役員でした。任期は3年、今年はその3年目にあたります。
 今日は、役員4人で山林の見回りをしました。これでこの役職からも解放されます。

11.27  
 16日の山作業のときにかぶれたところが、やっと小康状態になった。
 10日間におよんで、無意識のうちに掻くと症状がひどくなり、患部が拡大していった。それがやっと治まってきたみ
 たいだ。
 の樹液は、何の目的があって、人間の肌にとりつくのだろう?

11.26  
 久し振りに事務所に帰ると、メールがいっぱい届いている。
 いちいち中身を確認していられないから、差出人と題名で開くか削除するかを判断しているのだ
 が、その中に初めての人からのものが混ざっていたりする。
 もしよろしかったら、もう少し目立つように、題名なんかを入れてくれ亡いでしょうか。でないと、気
 の早い私は、どんどん削除してしまうのです。
11.25  
 保健補導員からの健康診断アンケート、50才以上の人を抽出して実施しているのだそうだ。
 たくさんの設問に答えていったのだけれど、終わって感じることは、私はなんて健康なのだろうかということ。心身
 共にこれといって問題になる箇所がない。
 こういう健康そうな人が、実際は危ないんだけれどね。

11.24  
 企業が破たんすると、債権者は怒り、次に妥協し、最後に協力する。このプロセスは世界共通だ。
 米国では社債の二次市場が発達しているから、
破たんの懸念が出ると企業価値が目に見えて下がっていく。債権
 者
や株主は抜本的なリストラが必要だと認めざるを得ず、比較的短時間で協力し始める。
 これに対して日本は二次市場が未発達で、企業価値の下落が見えにくい。経営陣は大きな問題を抱えていても、
 知らんぷりできる。隠し通せず問題が顕在化すると、こんどは妥協点が見つからず、
債権者はいつまでも怒り続け
 る。

                「日本経済新聞・ファンド資本主義」 ラザード・マネージング・ディケクター  F・サベージ氏

11.23  
 年賀状欠礼の挨拶状を出し終えた。 
 当然のことだけれど、こんな事は初めての経験だ。
 それでも、仕事関係の分だけは、年賀状をこれから作らなきゃあ!

11.22  
 宝くじで1千万円を手にした当選者を、統計上からみた「宝くじ長者」のモデル像。
 男の場合は、50代の会社員、購入キャリアは10年以上、血液型はA型、星座は水瓶座、イニシャルはT.K。
 この中で私と合っていないのはイニシャルくらいのものだ。
 そうだ、T.Kさんと一緒に宝くじを買いに行けばいいんだ!

11.21  
 リンゴ狩りの日。 近くに住んでいる親戚をみんな呼んで、木になっているリンゴをもいだ。
 そのあとの昼食会はおじいさんの奢り。
 年中行事になってしまったけれど、これがおじいさんの楽しみのひとつだ。
11.20  
 両方の手首が痒い
 かぶれやすい体質の私は、いつも肌を露出させないように注意するのだけれど、火曜日の山作業は無防備だった。
 それに、木々に葉っぱがないものだから、どれが漆の木だかわかりやしない。
 この痒みはしつこいから嫌いだ。

11.19  
 夜中の高速道路は大型トラックの洪水だ。
 その理由を運送会社に訊いてみたら、
   @ 東名高速の集中工事
   A 国道19号線の渋滞回避のための料金優遇措置
   B 荷物が増加していること
 などが重なったのではないかと言う。
 それにしても、トラックの谷間を走らなければならない乗用車は怖いよ。

11.18  
 インフルエンザワクチンを接種した。
 去年は、思いついたときにはもう病院のワクチンが終わってしまっていた。いまでも家族の何人
 かは風邪を引いている。
 誰もが抵抗力が落ちているから、どのくらい効果があるのかわからないけれど、3000円を使っ
 た予防処置だ。

11.17  
 今朝の長野の外気温は0℃。
 昨夜から肌着を長袖のものに替えた。

11.16  
 「高烏谷山を愛する会」というのがありまして、私が住んでいる地区の象徴となっている山の手入れを定期的に行
 っています。
 会長は公民館長ですから、その下部組織である分館長には当然招集がかかるわけです。
 昨年も今年の春も、平日に実施されたのを理由に参加しませんでしたが、いよいよ任期も最後になったので今回
 は参加させていただきました。
 10年以上前に頂上に植樹した「どうだんつつじ」のまわりを綺麗にしました。そのときにつけたアルミのプレートは、
 半分くらいが名前が読めて、思い出話に花が咲きました。

11.15  
 届いた中古のアイアンはシャフトの堅さが「S」、意気込んで練習場に行ったけれど、これが全
 然打てない。          
 今まで使っていたものは「R」だったけれと゛、これだけのシャフトの差なのに全く異種のクラブを
 振っている感じで、ボールがみんなシャンクしてしまう。
 それだけ私に力がないということ、早速「R」のものに替えてもらうようお願いした。
11.14  
 分館主催の「そば打ち大会」が終わった。
 自分たちで打ったそばと豚汁を食べてみんなが交流を図る行事で、始まってから8年を経過しているという。
 今年の目玉は、「簡単な気功の講演」と「西沢美奈のミニミニコンサート」。
 気功の講演のあと整体の治療を実演したため希望者が殺到、先生は汗だくで対応してくれた。
 美奈ちゃんは風邪で38度を超える高熱の中、無理をして歌ってくれた。
 これで2年間に及ぶ分館長としての行事が、すべて終了です。

11.13  
 義父の葬儀の新聞広告で私の連絡先がわかったとかで、知人が著書を送ってくれした。
 その知人は、もう30年以上も前に一緒に詩作活動をしていた人です。
 それからコンビニを経営していたようで、送ってくれた本の題名は「深夜にようこそ〜コンビニの光と影」というもので
 した。
 これから読んで、私の本をお返しに送ります。

11.12  
 「時間がないから」とわざわざ言っているのに、ガソリンの供給ストッパーが止まっても、まだ燃料タンクにちびりち
 びりと注いでいる。
 それがスタンドの作業マニュアルで、ちりも積もれば大きくなるのかもしれないけれど、とにかく私は急いでいるの
 です。
        
11.11  
 コンビニのレジに長い列ができている。
 そんなとき、もうひとつのレジか開いて、「2番目にお並びのお客さんこちらにどうぞ!」なんていう声が店員さんか
 かると無性にうれしい。
 いつも並び順が無視されていることが多く、このような場面には滅多に出会わない。

11.10  
 新しい相棒はお利口さんだ。
 朝乗り込んでエンジンをかけると、「今日は○月○日、○曜日です」とコールしてくれる。
 そして、近所の車線規制を「下水道工事のため………」とまで教えてくれる。
 高速道路を初めて走ったけれど、燃費は10.5km/リッターだから、4300ccなのにアリストよりもはるかにいいこ
 とになる。
 ただ、アリストようなの爆発的な加速力はないから、少しだけ人格を変えて運転しなければならないかも。

                
11.9  
 義父の本葬がとり行なわれた。 
 土曜日は友引で、日曜日は会場が空いていなくて、月曜日は喪主の都合がつかなくて、今日まで延び延びになっ
 てしまったもの。
 ところが、こんどは私が仕事の都合で参列することができなかった。
 9時過ぎに清水家にお伺いしたときには、もうすでにみんな帰ってしまった後で、家族だけが残されていた。
 いろいろとお世話になりました。

11.8  
 こんな時期に目が痒くて鼻が詰まる。何でだろうと思っていたところ、この異常気象が原因で、もう杉花粉が飛んで
 いるのだそうだ。
 お通夜のときなんかとても我慢ができなかったので、わざわざ薬を飲んだりした。
 来年の春の飛散量はすごいらしいけど、どうすればいいんだろうか?

11.7  
 マジェスタが納車されました。注文から約2ヶ月かかって届いた新車は、私の雰囲気にしっくりとなじむ感じです。
 アリストは、4年9ヶ月で 走行距離18万3千q よく働いてくれました。
 「ご苦労様でした」と、声をかけてしばしのお別れです。

11.6  
 今日と明日は地区の文化祭
 私はホームページの表紙に使った写真を、24枚パネルにして出品した。
 本来は、金曜日の午後は準備を担当し、土曜日は1日中会場に張り付いていなければいけない
 のだけれど、お葬式前の諸行事のため全然夜お役に立つことができない。
 任期最後の行事だからと張り切っていたけれど、皆さんに負担をおかけする結果になってしまい
 ました。

11.5  
 Bフレッツの接続が完了した。
 60〜80Mのスピードが確保できるというが、実際に動画をダウンロードしてみると、その速さに感激する。
 これは、せっかちな私にぴったりだ。

11.4b  
 義父 清水直行 が、 4時52分 に永眠しました。
 4月の中旬頃から入院して、この2ヶ月くらいはほとんど意識がなかったのですが、ついに帰らぬ人となってしまい
 ました。
 私が高校を卒業して初めて入った会社の守衛さんをしていましたが、当時はそのちょっと怖い雰囲気を持った人が、
 まさかお父さんになるとは思ってもみませんでした。
 原村でお店を経営し、村会議員にもなって、地域では有名人でした。
 これからは1年前に亡くなった孫さんと天国で暮らせるね、おじいちゃん
 たいへんお世話になりました。安らかにお眠りください。

11.4a  
 車の運転中に携帯電話が鳴るなんてことは滅多になかったのだけれど、法律で規制されたとたん
 頻繁にかかってくるようになった。
 手にしてはいけないとは分かっていつつも、つい会話を始めてしまうのです。
 新しい車には、ハンズフリーの装置がついているから、もう少しの辛抱です。

11.3  
 この地区のローソンが、店の外にあったゴミ箱を店内のカウンターの横に移動した。
 コンビニへのゴミの持ち込みが目に余っていたけれど、これで少しは減るのだろうか?
 行きつけのお店の店長に、「よくやったね!」と言ったところ、「どう転ぶかねえ?」とつぶやいた。
 これが支持されないようでは、日本の「モラル」もおしまいだよ。 

11.2  
 日曜日の秋の天皇賞は、馬連で5頭のボックス買いをした。 
 1着から5着まで、2着以外は何が来ても買ってあったのだけれど、ダンスインザムードなる馬にしてやられてしまっ
 た。
 でも、勘が戻ってきているみたいだから、これからのG1が楽しみだ。

11.1  
 今日はキティちゃんの30回目のお誕生日。
 どの地方に行っても、その土地の特色を折り込んだキティちゃんが
 売られている。
 知り合いにキティちゃんのファンがいると、その都度買わなければな
 らないからたいへんだ。