あと あと のあと  2020年 1月 

1.31

 12時からのお葬式に行かなければならないから、土浦発6時6分の「ときわ」で帰路に
 つきます。

 東京近郊の雑踏の中に毎日身を置き、まわりには中国からの観光客がたくさんいる環
 境だから、新型コロナウィルスの脅威にさらされているわけです。

 気休めにしかならないかもしれないけれど、マスクをつけて移動します。 
 
1.30
 LINEをやめたのは、私が全否定しているゲームの情報が、誰彼という区別もなしに送
 られてしまったからだ。便利な機能には、それに反する「リスク」も含まれている。
 
 そんなにたくさんの人がLINEで繋がっていたわけではなかったが、画像や動画を簡単
 に送ることができたから便利だった。ただ、前記のような問題があったため、今は「電話
 番号だけで、携帯3社のお客さま間で長文メッセージや写真、動画の送受信ができるメ
 ッセージサービス」というのを利用している。

 利用率86%のLINEを使わないなんて、ある種の「変わり者」かもしれないけれど、こう
 いう考え方で使わない人がいたっていい。もしLINEを送ったけれど「既読」にならなかっ
 た人がいたら、ごめんなさいです。 
 
1.29
 11月4日にキウイを採っていたときに、脚立の片方の足が
 土にめり込んで、その弾みで土の上に左のから落ちた。
 そのときに発生したみが、もう3ヶ月近く経つのに治まら
 ない。じっとしているときはいいのだが、ワイシャツや上着を
 着るときに腕を上げるとみが走る。

 理学療法士のとのさまの診断によると、「棘上筋(きょくじょ
 うきん)」に何らかの損傷があるのではないかとのこと。ネッ
 トで調べたところ、このは衝撃により切れやすいのだとい
 う。

 とのさまに紹介してもらった、箕輪のMRIの装置がある整形
 外科
に連絡をしてみたが、当日行ってもほぼ埋まっているた
 め診断はできず、予約が必要なのだという。そしてその予約
 が取れるのは、2月の10日の週以降になってしまう。

 それくらい、今は整形外科が混んでいるようだ。これも人の寿命が長くなったことによる現象なのだろう。私の時間が
 取れるのは最短で14日の午後だったので、その時間を確保してもらった。
 さあどのような結果が出るだろうか? 

1.28
 1981年にロンドンで初演されて以来、観客動員数は世界累計8100万人に達し、
 日本公演も通算1万回を記録するなど、世界中で愛され続けるミュージカルの金字
 塔「
キャッツ」を映画化。

 人間に飼いならされることを拒み、逆境の中でもしたたかに生きる個性豊かな「ジ
 ェリクルキャッツ」と呼ばれる
たち。満月が輝くある夜、年に一度開かれる「ジェリ
 クル舞踏会」に参加するため、街の片隅のゴミ捨て場にジェリクルキャッツたちが
 集まってくる。

 その日は、新しい人生を生きることを許される、たった一匹の
が選ばれる特別な
 夜であり、猫たちは夜を徹して歌い踊るが……。 
        (映画 .com)
 
 昨夜、郡山でもレイトショーに行く時間は取れたのだが、そのときは「吹き替え版」
 しかやっていなかった。「吹き替え版」では作品の本来の魅力がなくなってしまう。
 そこで今夜、「TOHOシネマズ日比谷」で、IMAX版を見た。

 なんだか、どこがクライマックスなのかわからない作品だったが、それよりも、2本足のには尻尾が邪魔で、どこかで
 尻の下になって折れてしまうのではないかと心配したり、人間の耳をどうやって隠しているのだろうということが、気に
 なって仕方がなかった。 

1.27c 
 誕生日の夕食は、いつもより少しはずんで、「和幸」の「ひれロース盛合せ
 御飯
」を、郡山駅の構内で食べた。

 ご飯、みそ汁、キャベツはおかわり自由だったけれど、私の胃はこれだけを
 平らげるだけで精一杯。
 たくさんの人たちから、お祝いのメールをいただきました。
1.27b
 毎年この時期に南天を剪定する。

 お隣さんが、「どうすればこんなに沢山の実が付くの?」と訊いてくれた
 けれど、特にコツなんかなくて、心がけているのは、一本仕立てにし若
 芽を育てようとしていること。

 を落としてしまってもったいないような気がするけれど、は、さわる
 とバラバラに落ちてしまうくらいになっています。 
1.27a
 自分が70になったなんて、とても不思議な気持ちだね。

 おばあさんが亡くなったまであと12年。
 10年なんてあっという間に終わってしまうから、時間を大切にして生きたいのだけれど。
 
1.26b
 録画しておいた「大阪国際女子マラソン」。 30分遅れくらいで再生したところ、ついつい
 見入ってしまった。

 「ペースメーカー」が前にいるのが邪魔だといわんばかりのハイペースの中、MSG(マラ
 ソングランドチャンピオンシップ)で本命と呼ばれながらも4位に終わってしまった松田瑞
 生
の、勝利とオリンピック出場への執念を見た思いだ。

 そして大相撲の千秋楽・結びの一番、徳勝龍が見事優勝を勝ち取った。大関に真正面が
 ぶつかった姿に、やはり執念みたいなものを感じた。

 私が休日に見るテレビはスポーツ番組くらいしかないけれど、いつも感動をいただいてい
 る。 スポーツマンの精神力にはとてもとてもかなわない。 
1.26a  
 お誕生日のお祝いに、子どもたちが「鍋辰」に招待してくれた。

 有名な「鍋辰」で、自分たちが食事をしたいだけかと思ったのに、食事
 代を全額負担してくれた。 こんなことは初めてのことだ、と思う。

 いつでも食べられるからと言うのに、どうしてもステーキをということで、
 150グラムの「ステーキ定食」でした。
 
1.25b

 駒ヶ根市 東伊那区 塩田自治組合 箱畳常会 南組 の新年会

 6戸しかないけれど、子どもたちも含めて22名が参加しました。

  拡大画像はありません。 
1.25a
 「ホールスロージューサー」の威力。
 リンゴを押しつぶして、またたく間にジュースにしてしまいます。

 リンゴは、年が変わるとやがてしなびてきて、本来のみずみずしさを失ってしまいますが、こうやって
 ジュースにすると、簡単に食することができます。

 でも、昨年、沢山の配果のリンゴをもらったので、ジュースにしても飲みきれるものではありません。
1.24

 伊集院静さんがくも膜下出血で倒れ、緊急手術を受け、予断を許さない状況だということを昨
 夜のニュースで知った。

 彼は私と同じ歳で、最近は彼の著書の内容に少なからず影響を受けていた。

 手術は成功したというが、快復されることを祈っている。
1.23
 出産に関してヒトがほかの哺乳類と異なるのは、ヒトの乳児の出生が早すぎる
 こと。これは、僕たちの頭蓋骨がやたら大きく、女性の骨盤が比較的狭いことに
 起因している。
ヒトの妊娠期間はチンパンジーやゴリラと同様だが、人の脳は彼
 らのよりずっと大きいので、十分な能力に達するには、もっと時間と認知的発達
 が必要になる。ところが、女性の骨盤のサイズゆえに、子宮内で胎児をどこまで
 大きく育てるかが制限される。頭が大きくなりすぎると外に出られなくなるので、
 赤ん坊だけでなく母親も死んでしまう恐れがある。だから妥協案として、胎児が
 母親のおなかにいる期間が短縮され、
ヒトの赤ん坊は準備が整う前に生まれて
 くる。

 
ヒトの赤ん坊は基本的にみな未熟児だ。未熟でまったく無力だ。ヒトの乳児がで
 きるのは乳を飲むことだけ。しかもおよそ5%はそれさえもできない。これは、ま
 たしても、ほかのほとんどの哺乳類にはあてはまらない。ウシやキリンやウマな
 どの哺乳類の赤ちゃんは、生まれ落ちてまもなく走り出す。彼らはポンと飛びで
 てくると、ほぼ間を置かずに歩き始める。イルカやクジラや水中で生まれ、ほぼ
 なんの苦労もなく、あっという間に水面に向かって泳ぎだし、生まれて初めて呼
 吸をする。なのに
ヒトは、自分で自由に動きまわれるようになるまで1年以上もか
 かるし、そのあいだは多くの脅威にさらされる。

  
   「人体なんでそうなった?~余分な骨、使えない遺伝子、あえて危険を冒す脳~」
              ネイサン・レンツ=著  久保美代子=訳     (株)化学同人  からの抜粋です。

1.22
 松原智恵子は、連続ドラマ「やすらぎの郷」の中で、認知症になった元大女
 優の役柄を演じている。
 誰でもがそうであるように、い頃の面影は今はないけれど、私に日活時代
 の彼女を思い出させてくれた。
 私が、彼女がいちぱん輝いていると思うのは、ここでリンクさせた、西郷輝彦
 が歌う「傷だらけのエンジェル」の動画の中でだ。
 サミュエル・ウルマンは、「青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方を
 いう」と言っているけれど、やっぱり「さ」にはかなわない。

1.21
 花粉の時期が近づいてきたから、予防用の目薬を差し始めた。これは、白内障の手術
 をしてくれた眼科医が処方してくれたたもので、去年は効果があって目が痒くなかった。

 そして「アレルケア」は、飲み始めてもう5年も経っただろうか。毎日欠かさずに2錠を飲
 んでいるが、その効果が表れているのかどうかはわからない。

 こういう時に必ず言われることは、「飲んでいなかったらもっとひどい症状でしたよ」という
 もの。
 これは検証しようがないことだから、「今年こそは」効いて欲しいものだ。
1.20
 「アメリカン・スナイパー」の巨匠クリント・イーストウッドが、1996年のア
 トランタ爆破テロ事件の真実を描いたサスペンスドラマ。

 96年、五輪開催中のアトランタで、警備員のリチャード・
ジュエルが、公
 園で不審なバッグを発見する。その中身は、無数の釘が仕込まれたパイ
 プ爆弾だった。多くの人々の命を救い一時は英雄視される
ジュエルだっ
 たが、その裏でFBIは
ジュエルを第一容疑者として捜査を開始。

 それを現地の新聞社とテレビ局が実名報道したことで、
ジュエルを取り巻
 く状況は一転。FBIは徹底的な捜査を行い、メディアによる連日の加熱報
 道で、
ジュエルの人格は全国民の前で貶められていく。そんな状況に異
 を唱えるべく、
ジュエルと旧知の弁護士ブライアントが立ち上がる。ジュエ
 ル
の母ボビも息子の無実を訴え続けるが……。
                           (映画 .com)

 あちこちにウイットがちりばめられた、さすがクリント・イーストウッドという
 秀作だった。
 最近の映画は、またたく間に上映本数が減ってしまうから、それについて
 いかないと、見たい映画を見逃してしまう。
                       (109シネマズ名古屋にて)
1.19
 昨日は寒くてとても外に出る気にはなれなかったが、今日は陽が差してい
 たため暖かかったので、屋外の作業に手をつけた。

 先週は桜の枝を、そして今週は柿の枝を燃やし、そして今日は芝焼きまで
 行った。
 田んぼの畦の石は、いくら拾っても限りがない。

 去年までの5年日記を見ると、2月の下旬には畑作業に取り組んでいる。
 だから、それまでに、畑以外の作業をどこまで詰められるかだ。

1.18
 私がソファーで横になってテレビを見ていると、わざわざ足の上に座ってくるから重たい。
 寝るときに布団の中に並んで横たわると、私の足の間をこじ開けて自分の足を突っ込んでく
 る。 小学校3年生の琉クンでも、このようにスキンシップを求めている。

 だからじいじの役割のひとつは、甘えられる存在であるということです。
 3月にある、スイミングの地区学年別記録会の選手に選ばれたから、張り切っています。

1.17
         花 嫁  ~TBSテレビ「ニュース・デスク」から~
          

       家族のためになるなら 私はうれしいと
       花嫁になるその女は言った

       雪深い東北の 山村に嫁ごうとする 21歳のフィリピン妻は
       「彼は英語がよくしゃべられないからそれが不安だ」と
       妹や弟たちを横にして言った

       結婚式を挙げるために 日本から飛び立つのは
       大柄のチェック模様のスーツに 派手なネクタイを結んだ
       41歳になる農産物生産会社の社長
       今までの苦労を刻み込んだ 皺だらけの顔をさらにくちゃくちゃにさせて
       「うれしい」とつぶやいた

         過疎の村に 1億円がやってくる
         「ふるさと創生論」が 札束になってやってくる

       豊かな緑を誇るその村に 公園を作るのだという
       深刻な嫁不足を解消するために
       村を挙げて フィリピンまで花嫁を探しに出かけるという

       白いタキシードに身を包んだ農産物生産会社の社長は
       みんなにはやし立てられ
       体をよじらせるように照れながら 女の頬にぎこちないキスをした
       「お金持ちにもらってもらえるから娘は幸せです」
       硬い表情のまま 花嫁の父親が テレビのインタビューに答えている

         ノースリーブのワンピースと 雪が降りしきる東北の寒村
         ジェット機の爆音が絶えないクラーク空軍基地と 
         1億円の使い道を真剣に考える 村役場の企画担当者たち

       「ふるさと創生論」は
       日本人のうめき声をのせて
       ふるさとを飛び立とうとしている                     (1989.3.9)

 ふるさと創生事業 : 1988年から1989年にかけての日本で、各市区町村に対し地域振興のために1億円を交付し
            た政策。

1.16
 日本の音楽界に「ニューミュージック」というカテゴリーが生 
 まれたころ、グループの双璧は「アリス」と「甲斐バンド」の
 ふたつで、私は「甲斐バンド」派だった。

 「甲斐バンド」のラ
 イヴに来たのは今
 回が2回目。
 LPにも収録された
 1979 年の武道
 館では、最後に流
 れた「百万ドルナイト」で、天井から大きなミラーボールが降りてきて、そこに
 反射した光の渦に包まれて、感動を覚えたものだった。

 NHKホールに来たのは初めてのこと。「紅白歌合戦」で感じたのはもっとだだっ広いステージのイメージだったけれど、
 思ったよりコンパクトだった。

 おじさんたちに2時間半の立ちっぱなしはきついけれど、同じ時代を生きてきたからこそ味わえる感動だ。今夜のコン
 サートは、WOWOWで生中継されたはず。

1.15
 この仕事を始めるときに、ある人が、「時計とだけは一流の物を身につけなさい」とア
 ドバイスしてくれた。

 時計は身につけたくないから何も購入していないが、はずっと「REGAL」製のもの
 履いていた。ところが、あるとき履いたもので足が痛くなったので、それ以来「Rinescan
 te Valentiano」のに履き替えて、それを気に入っている。

 先日購入したものは3足目になるが、今までのがなんだかゆるく感じていたので、サ
 イズをひとつ小さい25.5センチのものにした。これがちょうどいいということは、背丈と
 同じく、足も年齢とともに縮んでいるということになる。

1.14
 常磐線の特急「ときわ」のグリーン車の棚に、コートを置き忘れてしまった。
 改札を出てすぐ気が付いたため、物は見つかったのだが、駅員がそれを引
 き渡してくれない。

 「8D」という座席指定券を見せてここにあったはずだと言っても、コートにネ
 ームが入っているからと名刺を見せてもダメで、本人を証明するものが必要
 だという。
 免許証は車の中だし、保険証も普段は持ち歩かない。

 「2週間後にまた来るから、それまで預かってくれるのですか?」とかいった
 やり取りをしたあと、「今回だけは」とやっと渡してくれた。

 本人を証明するものがあったとしても、落とした物がその人の物だとは証明できないではないかと思いながらも、終
 点が土浦でなかったならもっと面倒くさいことになっていたことだろうから、自分の不注意を戒めることに気持ちを切
 り替えました。

1.13

成人の日

 今年いただいた年賀状に、どの年号が使われているのかを調べてみた。
  2020年     26.0%
  令和2年     60.2%
  表示なし     13.8%

 やっぱり、新しい年号になった「令和」を使ったものが圧倒的に多かった。
 「令和」ではなく西暦を使った人の中に、私のように主義・主張を込めようとしている人
 たちが、どのくらいいるのだろうか?

 「今年限りで年賀状をやめる」と書かれていた人が2名ほどいたが、受け取った側はあ
 まり気持ちがいいものではない。だから、私もやめようとしたときもあるけれど、何らか
 の理由で作成ができなくなるまで、年賀状を出すのはやめないでおこうと思っています。
 
1.12
 午前中ずっと布団に潜っていたところ、熱がひいてきた。昨日は喉が痛かったし食欲
 がなくて、食事を口にすることができなかったが、朝は軟らかく煮た具なしのラーメンを
 食べることができた。

 火曜日は、朝の3時半から工場に入ることになっていたが、とても身体が持たないだろ
 うからとキャンセルしてもらった。
 自分の都合で仕事に穴を空けてしまうことは心苦しい。

 最初はどうなってしまうかと思っていたけれど、どうやら明日は出かけることができそう
 だ。
1.11
 昨夜、家に着いてリンゴの皮を剥いて一口頬張ったところ、がかすかに痛かった。そ
 して寒気がしたから、これは風邪の前兆かな?と思った。

 そして今朝。
が痛くてつばを飲み込むのがきつい。体温は平熱だったけれど、3連休
 で病院が休みになってしまうからと、かかりつけ医に行って抗生剤を処方してもらった。

 
扁桃腺は高熱が出るはずだという予想通り、昼には体温が38℃に達した。だから今日
 はいい子で横になっているしかなかった。

 休み明けの1週間はきつかったから、きっと身体が
弱っていたのだろう。だからこれが出
 先でなくてよかった。

 月曜日にはお葬式が入ったし、その日のうちに福島県まで移動しなければならない。
 はたして明日一日で
快復に向かってくれるだろうか。

1.10
 駒ヶ根工業高校の同窓会会員名簿が届いていた。この前発行されたのが
 2009年のことだから、約10年ぶりということになる。
 これだけ「個人情報」のことがいろいろ言われている時代に、よくぞ
名簿
 作成したと、私が評価したものだ。
 私は高校時代にあまりいい思い出はないけれど、この時代を経なければ今
 の自分がないことも事実である。
 1968年に卒業してから50余年経っても、名簿の名前を見れば、
同級生
 ちの顔が目に浮かぶ。
1.9
 もうかなり前のことであるが、あるコンサルタントの先生に私が紹介した会社に入って
 いただいた。往復の電車の切符を手配しなければならないからと、電話で出発地を尋
 ねたところ、その方は「
グリーン車で手配していただきたい」と言われた。私はそのとき
 なぜか
違和感を感じた。そのときに感じた違和感を、今度は私自身にぶつけている。

 自分がお金を払うのなら、どんなクラスに乗ったっていい。しかし、お客さんの費用とし
 て支払いが発生するものに、
グリーン車を指定することはできない。飛行機のビジネス
 クラスかエコノミークラスかの選択も同じことである。私は、あえてエコノミークラスを指
 定する。今どき、会社の役員だってビジネスクラスには搭乗できないからだ。


       (他人に聞こえるひとりごと(単行本)・「先生」と呼ばないでください) から

 私は、背骨を骨折して以来、特急に乗るときはグリーン車の席を取るようにしている。それはストレスのかかり方が全
 然違うからだ。少なくともグリーン車の中で、宴会をしている輩はいない。
 ただそのグリーン車の費用を、お客さんに請求することはない。それは、まだコンサルタントをお願いする立場にいたと
 きの違和感が、立場が変わった今でも心の中に残っているからである。

1.8
 山田洋次監督による国民的人情喜劇「男はつらいよ」シリーズの50周年記念作品。
 1969年に第1作が劇場公開されてから50周年を迎え、97年の「
男はつらいよ
 次郎
ハイビスカスの花 特別篇」以来、22年ぶりに製作された。

 倍賞千恵子、前田吟、吉岡秀隆らに加え、シリーズの看板俳優であり、96年に亡く
 なった渥美清も出演。さらに、歴代マドンナからは後藤久美子、浅丘ルリ子と「男は
 つらいよ」でおなじみのキャストが顔をそろえる。

 柴又の帝釈天の参道にかつてあった団子屋「くるまや」は、現在はカフェに生まれ変
 わっていた。その裏手にある住居では車寅次郎の甥である満男の妻の7回忌の法
 事で集まった人たちが昔話に花を咲かせていた。

 サラリーマンから小説家に転進した満男の最新作のサイン会の行列の中に、満男の
 初恋の人で結婚の約束までしたイズミの姿があった。イズミに再会した満男は「会わ
 せたい人がいる」とイズミを小さなジャズ喫茶に連れて行く。その店はかつて
寅次郎
 の恋人だったリリーが経営する喫茶店だった。
           (映画.com)

 「男はつらいよ」を映画館で見た記憶はないけれど、テレビで放映されたものは何作も見た。だから、スクリーンに「登
 場」してきた寅さんに会えてうれしかった。
 オリジナル・キャストと過去作品の名場面をつなげて完成させたこの作品は、あちこちで観客の笑いを誘っていた。み
 んなも私と同じ気持ちだったのだろう。                          (新宿ピカデリーにて)

1.7
 兵器ローン」というのは、東京新聞取材班が考案した造語だ。日本の国家予算は会計
 年度ごとに編成する「単年度主義」が基本だが、防衛装備品のように高額で納入に時間
 がかかる場合、複数年で代金を支払う「国庫債務負担行為」(艦艇の場合は継続費)が
 認められている。2年目以降に支払う代金は「後年度負担」と呼ばれるが、一般になじみ
 がない。そこで「
兵器ローン」という言葉を新聞記事の見出しに取ったのだった。

 その兵器ローンの残高は1998年から第2次安倍政権が年末に誕生した2012年度ま
 では3兆円前後で推移していた。だが、政権発足時から右肩上がりに増え続け、2019
 年度は予算ベースで5兆3613億円と、わずか6年間で一気に2兆1305億円も増えた。
 2019年度の防衛省の当初予算は5兆2574億円と、5年連続で過去最高を更新したも
 のの、初めて高年度負担の残高が年間の防衛予算を上回ることとなった。

 兵器ローンの増大を招いた要因は、安倍政権による高額な米国製兵器の輸入拡大にあ
 る。米国製兵器の輸入には、商社を経由した取引と、対外有償軍事援助(FMS)と呼ば
 れる米政府を窓口にした政府間取引の二つの方法がある。急速に増えているのが、FM
 Sを使った兵器購入だ。

 2012年度の日本のFMSによる輸入額は契約ベースで1381億円だったが、2019年度は7013億円と5倍に拡大
 した。地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」2基(1757億円)、早期警戒機(E2D)9基(19
 40億円)、ステルス戦闘機F35A6機(681)億円などの取得費だ。

 だが、実際に2019年度に支払うのは416億円。残る6597億円の支払いは2020年度以降に回される。安倍政権
 発足直後の2013年度は後年度負担の残高に占めるFMSの割合は5.9%(1919)億円だったが、2019年度は
 25.7%(1兆3780億円)と急速に膨らんでおり、2020年度以降も増え続ける見通しだ。


               「兵器を買わされる日本」  東京新聞社会部   文春新書  からの抜粋です。

1.6
 一週間も自宅で生活をしていると、出かけるのがおっくうになってしまうのは仕方がな
 いこと。
 今の仕事に限らず、仕事自体が好きではない私は、怠けたいという気持ちを押し殺し
 ながら、名古屋まで移動してきました。
 
 一年の初めに出会った人に、「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と
 挨拶をしなければならないのも、正直に言うと面倒くさいのです。

 こんなぐうたらな私でも、どこかでスイッチを入れなければなりません。
1.5b
 このお休みに自宅で見た映画は2本。

  「雪の華」は去年見逃したもの。すぐにWOWOWで放
 送されるのも考えもので、わざわざ映画館に足を運ばない
 でおこうという、考え方が成り立ってしまう。
 エンディングに流れた中島美嘉の歌は心に沁みました。

 「ピースメーカー」は、ニコール・ キッドマンが出演する 
 からと、だいぶ前に録画しておいたもの。
 とても23年も前に作られたとは思えないストーリーと緊張感
 で、若い頃のニコール・ キッドマンは魅力的だった。

 いずれもチビたちを寝かしつけたあと、ヘッドフォンを耳につ
 けて夜中に鑑賞したものです。 
 
1.5a  
 伊那市のスポーツ用具販売店の閉店セールで、少年軟式野球用のカ
 ーボンバットが、3割引きで買えた。

 琉クンはこのバッドで鋭い当たりを連発。この正月でかなり上達しまし
 た。こんなことができるのも、まわりの田んぼに水が張られる前までで
 す。

 私も木製バットで打撃に挑戦してみたけれど、空振りばかりでかすりも
 しませんでした。本人が思っている以上に、運動能力が衰えています。

1.4b
 お正月恒例の、「新日本プロレス・1.4東京ドーム大会」。特に最後の3試
 合は、いずれも手に汗握る熱戦だった。

 メインで勝利したIWGPチャンピオンのオカダカズチカは、試合後のマイクパ
 フォーマンスで、「超満員にならなかった」と悔しがっていたが、観客が初め
 て4万人を超えたということだった。

 すごいのは、今日はエースの棚橋が登場しなかったのにこの数字をたたき
 出したこと。そしてもう一つは、明日も東京ドームで試合があることだ。
 猪木がいたときの新日本プロレスは、選手をふたつに分けて地方巡業をしていたが、そのときの勢いを遙かに凌ぐ人
 気の高さだ。 
 
1.4a  
 例年と同じように、今年もあっという間に三が日が過ぎた。

 年末に買い物をしたときにもらった福引き券の抽選日だったので、市内の大型店舗に
 行ってみたのだが、そこには沢山の「福袋」が売れ残っていた。

 昔は、早朝から並んで、目的のお店の「福袋」を競うようにして買ったものだ。必ずしも
 欲しいものが入っているとは限らなかったので、お店の外で他人と交換している様子も
 見られたものだ。それだけみんなが「消費」に慎重になっているということなのだろう。

1.3
 ガーデンの通路に敷きつめてあるウッドチップを、毎年乾燥する冬の時期に
 浮き上がらせている。
 その理由は、下の方は湿ってカビが生えてしまっているからだ。

 ウッドチップは、10センチ以上敷かないと効果がないとのことだったから、そ
 れを守ったのだけれど、踏み固められて土が露出してしまっている場所もあ
 る。 だから、今年は補充しなければならないだろう。 
 
1.2
 第八四番  

 こういう時は目先の利に
 とびついたり、誘惑に負
 けないように、もう少し
 長い目で事の成り行き
 を見るようにすることで
 す。やがて幸運が訪れ
 ます。時間はかかるが
 成功は間違いない。



元旦b
 いつも画像のデータ上の修正はほとんど行わないのだけれど、琉クンの顔
 が日陰で暗くなってしまったので、少しだけ明るくしました。

 陽が落ちてからもう一度撮り直そうとも思ったのですが、寒くなってしまった
 ため、それは無理でした。

 快晴の気持ちの良い元旦でした。

元旦a


    あけましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願いします。