あと あと のあと  2011年 9月

9.30
 私が仕事の基本に置いているのは「トヨタ生産方式」。しかしそれを標
 榜しないのは、ひとつはトヨタに在籍したわけではないのでおこがまし
 いから。そしてもうひとつの理由は、「トヨタ生産方式」をそのまま導入し
 て失敗した中小企業を、この目で見てきたから。
 それでもきちんと勉強をしたいと思っていたところ、書店で目についた
 のがこの2冊の本。
 「トヨタ生産方式」を概念として書き表した本はいくつもあるけれど、実
 例を交えて、しかも体系的に表現した本には初めて出合った。
 これが血となり肉となればいいなと思いながら、2冊の本を読み進めて
 います。

9.29  
 「ホームページビルダー」の勉強を始めたけれど、私の頭は相当固くなっていて、修得するのにはも
 のすごいエネルギーが必要なことがわかったので、リニューアルを外部に委託することにした。
 今日、その打ち合わせをしたのだけれど、仕組みをよくわかっていない私の意見を取り入れなければ
 ならないから、請け負った方もかなりのエネルギーを必要とされるのだろう。
 かたちを整えてもらった後には、自分で運営をしなければならないので、「ホームページビルダーの勉
 強は、引き続きこつこつと進めていきます。

9.28  
 高校生の頃までのお米の収穫方法は、鎌を使って手で刈り取ったものをハザに掛
 けて、天日干しにしたものを足踏みの脱穀機で(もみ)にし、それを筵(むしろ)の
 上に広げて乾燥させるという、たいへん手間のかかる作業だった。
 おじいさんとおばあさんと私との3人で、何日もかかって稲刈りをしたことを、この時
 期になるといつも思い出す。夕暮れが近づいてくるのに終わりが見えず、月明かり
 の中で作業をしたのは、一度や二度のことではない。
 山と山の間に作られた田んぼは、3a程度の面積なのに13枚もあるという効率の
 悪さであったり、運び出す道がなかったから、を担いで土手をよじ登ったりと、そ
 れはたいへんな苦労の連続だった。
 今の時代からはとても考えられない、人間の手間だけがたよりの稲刈りだったけれ
 ど、家族の間には、目に見えない絆みたいなものが確実に築かれていた。

9.27  
 27日の民主党税制調査会の総会は、およそ100人の議員が出席して開かれ、26日
  の反対意見を踏まえ幹部がまとめた修正案が示されました。それによりますと、▽所
 得税を再来年1月から10年間  ▽法人税を来年4月から3年間 ▽たばこ税を、来年
 10月から、国税分を10年間、地方税分を5年間  ▽住民税を再来年6月から5年間   
 それぞれ増税するとした。
                  (NHK 9月27日19時25分)

 昨日の反対意見はいったいどこに行ってしまったのだろうか。民間企業は、経営が行き
 詰まると希望退職者を募り、それでも計画人数に達しないときは指名解雇を実施する。
 増税をする前に、国家公務員の人数を2割減らし、国会議員の議員定数の大幅削減を
 実現させなければ、国民が納得するわけがないではないか。
 政治家の意識は、完全に国民の生活の実態からかけ離れてしまっている。

9.26  
 経済産業省の古賀茂明さんが本日付で退職した。
 枝野幸男経産相は26日午後の衆議院予算委員会で、改革派官僚として知られる古賀
 茂明
氏について、「主張には同意する点は少なくない」と指摘した。だったらなぜ活かそ
 うとしないのだろうか。
 これは民間企業でも言えることであるが、個性の強い人をいかに使い切ることができる
 かどうかが上司の力量である。イエスマンばかり増えても、本当の組織力は強化されて
 いかない。
 民主党が官僚に取り込まれたというが、官僚の方が総合力としての実力が上なのだろ
 う。予算委員会の閣僚の答弁を聞いていても、「政治家」としての信念が感じられない。
 
9.26  
 午後、自宅を出発するときからラジオで聞き始めた、国会の予算委員会の生中継。新幹線岐阜羽島駅の駐車場
 に着いても聞くのをやめられず、今度はテレビに切り替えて、そこで1時間半も居座ることになってしまった。
 それは、議論の内容が興味深かったからである。たとえば東電から被災者に届いた損害保障請求書は、説明書
 が約160ページ、申込書も60ページ以上の厚さで、「請求させないため」だとしか思えないという。さらに、目に止
 まらないような小さい文字で、「以後一切の異議・追加の請求をしない」との一文が入っていることも知らされた。
 予算委員会は平日に開かれるから、多くの人が見ることができない。だから、土日の休日を利用して、もっと国民
 の目に触れるようなかたちをとれないものかと思うのです。

9.25  
 山内賢さんが亡くなった。享年67歳。2003年に右肺にガンがみつかり、そのときには除去
 手術を行ったが、その2年後には食道や左肺に転移が見られ、最後には脳にまで転移してい
 たという。
 こんな事を書いても、山内賢を知らない人が大部分だと思うが、彼は舟木一夫が出演する日
 活の青春映画にはほとんど登場していたから、私にとっては身近な俳優だった。そして、和泉
 雅子とデュエットした「二人の銀座」は大ヒットした。
 それにしても、ガンがあちこちに転移するというのは辛いことだろうなと思う。現代では、早期
 発見が治癒に繋がる条件だから、私も「肺がん胸部らせんCT検診」を申し込んである。

9.24  
 9月19日に行われた、神戸ワールド記念ホールでのIWGPヘビー級選手権試合
 は、仕事の都合で見られなかったので、PPS(有料放送)のものを録画しておいた。
 長女の婿は挑戦者の中邑真輔を応援し、私はもちろんチャンピオンの棚橋弘志
 応援していた。ただ、それをあからさまに表現すると場の雰囲気がまずくなるので、
 お互いそれを内に秘めたままの応援だった。
 棚橋は、前歯を1本吹き飛ばされながら、G1クライマックスの優勝者だった中邑
 辛勝した。これが素晴らしい試合で、見終わってからもデータを消去することができ
 ずに、もう一度見たいと思わせるような内容だった。
 ぜひ一度、こんな雰囲気の会場に、彼と一緒に足を運びたいものだ。
9.23  
 私が住所を管理しているソフトは、ジャストシステムの「楽々はがき」。その2012年バージョ
 ンが発売されたので購入した。
 同じジャストシステムで販売している「一太郎2011」は買わなかったのに、それよりもはるか
 に使用頻度の低い「楽々はがき」を購入するのだから、まったく筋が通っていない。
 両方とも毎年バージョンがアップされるから、本当なら両方とも更新すべきなのだ。
 ふたつの違いは何かというと、単に価格が高いか低いかというだけ。「楽々はがき2012」が
 2730円であるのに対して、「一太郎2011」は8400円と高い。
 消費者の心理なんて所詮この程度のもの。「本当に必要な」もの以外は、案外値段によって、
 買うか買わないかを決めているものなのです。

9.22  
 真実を知るのが怖かったから、「硬膜動静脈瘻」という病名をインターネットで検索し
 て調べることはしなかった。「予後不良」などと書かれていたら、二度と立ち上がるこ
 とができないからだ。
 最近目が覚めたあとはしばらくだるい状態が続き、少し動いたあとは微熱を感じるよ
 うになっている。だから病気との関連を調べたくなった。
 そこでわかったことは、この病気の発生率は0.29/10万人/年という低さ。100
 万人いて3人弱の人だけが罹るという、宝くじの当選率並みの数字だ。
 このことって、逆の意味ですごいことなんじゃないかい。なかなか私みたいな人と出
 合うことはできないってことだよ!

9.21  
 台風15号が埼玉県に最接近していた17時頃、私は風雨が一段と激しくなってき
 た大宮駅にいた。JRの大宮駅を出発する便が全部運行を見合わせていたために、
 ホテルがあるさいたま新都心駅にまで、行くことができなくなっていた。
 タクシー乗り場には、全然タクシーが入ってこないのにもかかわらず、ものすごい
 人数の人が、に打たれながら列を作っていた。しばらく待っていれば電車が運
 行を開始する様子はないし、風雨はこれからもっと強くなりそうだったので、京浜東
 北線のひと駅間を歩くことにした。
 こうもり傘がきのこ状態になるのを防ぎながら、全身びしょ濡れになって、やっとの
 思いでホテルまでたどり着いたけれど、歩きながら考えていたのは、この決断が
 正しかったかどうかということ。結果的に今日の行動は正解だったけれど、こうい
 った決断ができるかどうかが、あらゆる場合に問われていることになる。

9.20  
 今夜のレイトショーは、「アンフェア the answer」、篠原涼子がかっこよかった。
 大工さんがネイルガンを使っているのを見て、これは危険な道具だと思ったのは昔
 のこと。よく今まで表沙汰になる傷害事件が起きなかったものだ。
 ネイルガンは、コンプレッサーから動力を得ているから、持ち運びが不便だと普通は
 思うのに、この映画の犯人は、高圧タンクを肩からぶら下げていた。
 全然関係のないことを書いてしまったけれど、よくできた映画で、楽しめた。

9.20  
 八王子駅のエスカレーターを下ってホームに着いたところ、ちょうど上りのあずさが入ってきたので乗り込んだ。
 この時間帯は、帰宅するサラリーマンが自由席をよく利用している。今夜も結構混んでいて、立川からはさらに乗
 客が増えた。
 これだったら、特急料金の500円を徴収されずに済むのかなと期待していたのに、ちゃんと車掌さんが巡回してき
 て、しっかり500円支払わされた。
 八王子−立川−新宿間の短い時間に、自由席に座っている人に対して、料金の徴収の有無をチェックしなければ
 ならないのだから、車掌さんはたいへんだ。

9.19  
 WOWOWの今月の特集は、11日〜20日が「ラブストーリーにひたる10days」というもの。
 昨夜は、「幸せの黄色いハンカチ」と「イエロー・ハンカチーフ」とが続いて放送された。
 「幸せの黄色いハンカチ」は、1977年に公開され、私の中では主演の高倉健よりも、武田鉄
 矢と桃井かおりのコンビの方が印象としては強く残っていた。
 「イエロー・ハンカチーフ」は、2008年にアメリカで作られたリメイク版。そういえば、桃井かお
 りがモーテルの女主人役で出演していることを、何かで読んだことがある。
 「幸せの黄色いハンカチ」はその頃見たけれど、ひとつひとつの場面は見事に忘れていて、舞
 台になった北海道の景色が新鮮だった。「イエロー・ハンカチーフ」は初めて見たわけだが、山
 田洋次の原作にできるだけ忠実でありたいという、監督の意志が伝わってきた。
 両方とも幸せな気持ちにさせてくれる作品だが、続けて見たのではストーリーの違いを探す方
 に興味が奪われて、それが半分になってしまうようだ。

9.18  
 昨日の夕方から降り続いていた雨も上がって、今日
 も稲刈りが進んだようだ。
 写真は、自宅の前から撮った河原の様子です。
 長野は台風の影響もなくて、どうやら豊作のようで
 す。
 もうすぐ、田んぼの耕作をお願いしている農家から、
 新米が届くことでしょう。

9.17  
 今さら言うまでもないことだけれど、東野圭吾のミステリーはすごい。読み始めたら止まらず
 に、4日間くらいで読んでしまった。
 この小説の舞台はシティホテル。そこで感じたのは、働いているホテルマンたちの気遣いの
 緻密さだ。犯人を推理するよりも前に、そんなことを思わされた。
 私が定宿にしている埼玉のホテルで、宿泊カードの裏側に「新館」と書かれているのを偶然
 見てしまたことがある。以前、旧館に宿泊したとき、どこからか低周波の震動が聞こえてきて
 眠れなかったので、夜中に部屋を変えてもらったことがある。そういえば、それから案内され
 たのは全部新館だ。
 顧客のブラックリストの一部に、私の名前も掲載されているわけだが、ホテル業は極めて質
 の高いサービスを提供するために、日々努力をしていることがわかった。

9.16  
 イチローの11年連続200本安打の達成が難しくなり、 アス
 レチックスの松井は2試合連続の無安打だ。
 スポーツは、年齢とともに体力が衰えて、それに伴い成績も
 下降線をたどるのは無理がないことだけれど、個人的に残
 念なのは、アメリカの球場に彼らを見に行くことができなかっ
 たこと。
 まだ野茂がいる頃に一度だけ行った、ロスのドジャーススタ
 ジアム
の雰囲気は素晴らしかった。日本みたい に、鐘や太
 鼓の応援がなくて、観客が純粋に楽しんで いる様子が、私
              の目 には好ましく写ったのだ。

9.15  
 昨夜は0時半くらいに工場を出て、コンビニで買った軽食をホテルで食べて、ベッドに横に
 なって本を読み出したのだが、全然眠気が襲ってこない。結局、朝の4時ころまで悶々とし
 た時間を過ごすことになった。そして7時に携帯のアラームで起こされた。
 かかりつけ医で処方してもらった、常習性のない睡眠導入剤を前もって飲んだのだが、昨
 夜はそれでも眠りにつくことができなかった。
 「今夜は眠れるかどうか」と悩んでいるよりも、睡眠導入剤を飲んだ方が確実なので、最近
 は毎晩1/2錠を飲むようになってしまっている。1錠が正しい処方なのだけれど、そうする
 と翌朝にまで残っていて仕事に影響を与えるから、1/2錠に押さえている。
 この寝付かれない体質は、今にはじまったことではない。おばあさん(母)がやっぱりそうだ
 ったから、こんなことばかりきちんと引き継いでいることになる。

9.14  
 八王子の書店に平積みされていたこの文庫本の帯に書かれていたキャッチコピーは、「第5
 回ホラーサスペンス大賞受賞作!」と「『本の雑誌』」増刊 国内ミステリー部門第1位」とい
 う内容だった。それに加えて「エロくて怖くて鼻血が出ました」という販促パネルも掲示されて
 いた。
 ついつい手にとって買ってしまったけれど、読み始めたら止まらないおもしろさだった。
 この本は2008年2月に刊行されたものだが、今年の6月に増刷されて以降爆発して、今や
 11刷31万5千部にまで達しているという。
 新潮社側は、「正直言って、なぜかはわからない」とか「これといった理由は思いつかない」
 と首をかしげているそうだけれど、これは販売戦略の勝利だと思うよ。書店に立ち寄った私
 が、こうやって手にとって見たくなってしまったのだから。

9.13  
 餃子という食べ物がこの  世の中にあることを知ったのは中学生になってからのこ
 とだ。そんな話をお客さんの部長さんにしたところ、「私もそうでした」と話が合った。
 何かの行事のときには飼っていたニワトリを料理し、食べるのは肉だけではなく、石
 の上でつぶした骨を、お団子にまでして食べたことも同じだった。
 バナナを食べるときには三等分し、それを兄弟で奪い合ったものだ。冷や奴なんか
 は六等分し、それを家族で一切れずつ食べるのがご馳走だった。
 「勝は貧乏を体験しているからいいけれど…」とおじいさんはよく言っている。確かに
             「貧乏」を体験したことが、私たちの世代にとっては大きな財産だ。  

9.12  
 私は右利きなのに、携帯電話でメールを打つときだけは左指を使っている。試しに右手で文
 字キーを操作しようとしても、ぎこちない動きをするだけで思うようにはならない。どうしてなの
 だろうかと考えてみたのだが、最初に始めるときが左手だったのだろうか。
 西武池袋線の特急に乗るときに、インターネットで指定券の予約をしていた人を多く見かける
 し、家に帰るときの電車の経路を探すのも、そういったサービスを利用すればもっ便利なのだ
 ろう。
 一方では、たまにカメラ機能を使うことがあるのだが、シャッターのタイミングが遅れたりした
 ときには、やっぱり携帯電話を使うのは通話だけでいいやと思ったりもする。>
 話はがらりと変わるけれど、今夜は中秋の名月。お空の真ん中で、まん丸いお月様が私た
 ちを見ています。

9.11  
 2位に3打差のリードで迎えた17番ホール(パー5)。ラフからの2打目を池方向に曲げ
 て、あと10センチで落ちてしまうところをギリギリセーフ。最終18番も左ラフからグリーン
 に運び、いずれのピンチもパーで凌ぎ切った。
 追いかけていた中国のフォン・シャンシャンが、終盤の17番、18番と上がり2ホールで
 連続バーディを奪い、三塚優子とは1打差になってしまったあとの展開だから、やってい
 る本人もたいへんだっただろうけれど、見ている方もドキドキしっぱなしだった。
 これが録画だと、終了時間から逆算して、だいだい結果が予想できるのに、それが今日
 のように生放送の場合だと、どこでどう転ぶのかがわからなくて、余計にはらはらさせら
 れた。
 三塚優子を勝たせたかったのは、昨年の2ヶ月間の謹慎を乗り越えてきたからだ。谷底ま
 で転がり落ちて、そこを這い上ってきたがんばりを、認めてあげたかったからだ。

9.11a   
 新郎・新婦の挨拶が終わって退場したあと、正面と両サイドに設けられたディスプレーか
 ら、エンディングロールが流れ出した。今日披露宴に参加した人たちに伝える、新郎・新婦
 からのお礼の言葉だ。
 森田勝様 淑ちゃんの花嫁姿を楽しみにしていてね。森田淑様 お部屋でのお酒会酔っ
 払って楽しかったね。今度は埼玉でやりましょう。
 新婦はおとなりの家のお嬢さんで、次女とは同級生だ。3人姉妹のお姉さんふたりはもうすでに嫁いでいて、こん
 ど末っ子がお嫁に行ってしまった。
 「夫婦ふたりきりになって寂しくなっちゃうね」とお父さんに声をかけたら、「琉くんを孫だと思ってかわいがるよ」と
 いう返事が返ってきた。 地区の中では離れ小島みたいな2軒だから、今まで以上に家族の交流を深めていきた
 いね。

9.10  
 鉢呂経済産業省が辞任を表明した。彼が任命されたあとの記者会見の中で、まわりの記
 者たちと軽っぽい受け答えをしているのを見て、「こいつは何をはしゃいでいるのだろう」と
 思ったものだ。よほどブログに書こうと思ったけれど、あまりにもくだらなすぎたのでやめた
 経過がある。だから、今回の「放射能をつけたぞ」の発言は、あの人ならあり得るだろうと
 納得できるものだ。
 自民党の石破政調会長が、「経産相、政治家以前の問題で人間としてどうなのかというこ
 とだ」と言っていたけれど、まさにそのとおり、政治家のレベルは何でこんなにも低いのだろ
 う。
 その要因のひとつは、本当の意味で社会から揉まれたことがないことではないか。人を使
 うことも、戦略を必要とされることも、とことんまで追い詰められたこともなかったから、成長
 させてもらえる機会に、今まで出合ったことがなかったのだろう。

9.9  
 現在、労働者の中で非正規労働者は33%、1999年は27%であった。現状も高まりつつあ
 る。理由は人件費が安いからである。平規社員の平均給与は32万、非正規社員は15万円
 である。何を意味するのか。正社員の賃金が下がっていなくても平均賃金は下がっている。
 公務員人件費は、事業規模50人以上の正規社員の給与をベースとしているということだ。非
 正規社員が増えても調査対象外だから公務員の給与は変わらない。反映されいのだ。
 現状を打破するには今の人事院の算出方法を替えればいいだけのことだ。非正規社員を含
 めれば公務員給与は20%は下がる。ボーナスも含めれば23%下がる。全公務員を対象と
 すれば6兆円のコスト削減になる。増税などする必要は全くない。

  「格差社会と公務員の人件費」 NHK第1放送      このような情報を、森田茂さんが
  「ビジネス展望」 2011.09.09                毎日提供してくれています。
      経済ジャーナリスト 森永拓郎             

9.8  
 瞳みのるを加えたメンバー4人の、40年ぶりとなる実
 質的なザ・タイガースの復活コンサートの初日、東京国
 際フォーラムには、約5,000人の観客が詰めかけた。
 観客の98%は女性で、携帯電話の待ち受けに孫の写
 真を使っているような年齢の人たちだったけれど、最初
 から最後まで総立ちで、当時と同じような応援の嬌声
 が飛び交う盛り上がりだった。
 抽選で獲得したチケットは2階席の後ろの方だったか
 ら、メンバーの表情なんか全然わからなかったけれど、
 その場に身を置いて懐かしい歌を聞いていたら、涙が
 こぼれてきて仕方がなかった。
 演奏した24曲は全部タイガース時代の曲で構成され
 ていて、40年間のブランクをちっとも感じさせなかった。
 みんな同じ時代を生き抜いてきたから、こうやって一体感を醸し出せるのだろう。来年1月までの38公演、1月24
 日には武道館でファイナルを迎えるというから、なんとかしてチケットを手に入れなくっちゃ!

9.7  
 西武新宿駅の構内は暑かったので、上着を脱いで腕に抱え込んだままレッドアロー号
 に乗り込んだ。そして上着を網棚に置いた。
 入間駅でホームに降り立ったときに、肌寒かったことでハッと気がついたのは、社内に
 上着を置いてきてしまったこと。幸いまだドアは開いていたので慌てて車内に戻ったが、
 そのあとすぐドアは閉まって、電車は動き出してしまった。つまり、乗り越してしまった
 わけだ。
 悪いことは続くもので、飯能に向かって少し走ったところで電車は急停止、踏切に人が
 いて乗務員が救出に向かっているという。結局人身事故ではなかったみたいでやがて
 動き出したが、ずいぶん時間をかけて、飯能から各駅停車で入間市まで戻ってきた。
 今夜はサッカーの中継がなくてよかったけれど、ドジな私は、1時間もロスってしまったのです。

9.6  
 暑かったころは、ホテルでチェックインをして部屋に入ると、真っ先にシャワーを浴び
 ていた。そうしないと、体がベトベトして気持ち悪かったからだ。
 ところが、ちょっとだけ涼しくなって汗を掻かなくなると、風呂場に入るのが面倒くさく
 なって、今夜はどうしようかと、寝るぎりぎりになるまで迷っている。
 結局最後はシャワーを浴びることになるのだから、もっと早く済ませてしまえば気が
 楽になるのに、基本的にグータラな体質の私は、いつもこんなパターンの繰り返しな
 のです。
 ここのところ毎晩のようにサッカーの試合中継があるから、ドキドキしながら、そして
 ときにはいじいじしながら、楽しませてもらっています。

9.5  
 特急あずさは、茅野駅に4分遅れて入ってきた。立川駅での乗り換え時間は3分
 間しかないから、これでは間に合わない。通りがかった車掌さんに問い合わせた
 ところ、たぶん遅れは取り戻せるから、大丈夫ではないかとのこと。
 福島県の郡山まで移動する最短時間が、立川大宮を結ぶ「むさしの号」に乗る
 ことだ。今夜は特に、なでしこジャパンの試合の再放送が20時からあるから、移
 動時間には気を配ったつもり。
 ところが、甲府駅を少し過ぎたところで、あずさは停車してしまった。車内放送によ
 ると、進行方向の線路内に人が立ち入って、出たり入ったりしている状況で、下り
 のあずさの車掌が説得しているところだという。そんなわけであずさは20分も遅れ
 る結果になり、私の思惑は見事にはずれてしまった。
 結局東京駅まで行って、東北新幹線の各駅停車に乗り、19時59分には郡山
 着くことができたが、もっと余裕を持った行動をしなければならないことを自覚させられた。新幹線や地下鉄でもな
 い限り、線路内には自由に立ち入ることができるから、悪意を持った第三者がいれば、簡単に「秩序」を崩すことが
 できる。 これはこれで怖いことだ。

9.4b  
 私が住んでいる長野県には、東京をキー局にしている「テレビ東京」の系列局はない。「テレ
 ビ東京
」が女子ゴルフの中継するのことが多いから、たまに「BSジャパン」でも放映している
 とき以外は、女子ゴルフの試合を見ることができないことになる。
 「フジサンケイクラシック」で石川遼が首位争いをしていても興味を覚えずに、インターネット
 の、「日本女子プロゴルフ協会」の「リアルタイム速報」を覗いているのだが、テレビ中継に気
 を使っているのか、一定の時間になると、途中でデータが更新されなくなってしまう。
 隣の伊那市では、ケーブルテレビが「テレビ東京」もサポートしているというが、この駒ヶ根市
 のケーブルテレビ局は、南アルプスが邪魔になって、東京の電波を受信することができない
 のだと、以前に聞いたことがある。
 デジタルの時代になったことだから、なんとか条件を整えて休日の楽しみを私に与えてよ。

9.4a  
 私の見る夢に楽しい内容のものはほとんどないから、目覚めて少しの間、憂鬱な気分を
 引きずっていることになる。
 今朝方見た夢は、下宿の部屋を借りているけれど、ほとんど戻ることがないから、家賃
 を全然払ってない。まだその部屋が確保されているのかどうか確かめに行ったところ、ど
 うやら私の部屋のようだった。
 そして家主に家賃の滞納額を訊いたところ、なんと22万円を超える金額になっていた。
 ここで、頭に入っている現実の通帳の残額とリンクすることになり、暗〜い気分になって
 しまうのだ。
 茅野に住んでいたときの下宿の家賃は確か5000円。そこで滞納していたイメージが拡
 大されて、40年後にはこんなに多額の滞納額になってしまうのです。

9.3  
 台風の影響による雨が、ひと休みする間があったので、その時間を草刈りに充てる
 ことができた。先週の週末と今日で、田んぼや畑の土手の草刈りを全部終わらせ
 た。これで、来年の春まで、草刈りをしなくてもよさそう。
 夏の太陽の下で育ったたちは、茎が粘り強くなっているので、かなりの手応えが
 あり、刈るのにパワーが必要とされた。
 草刈りで心がけていることは、メガネをすることと地下足袋を履くこと。メガネはチッ
 プや石が飛んでくることから目を守るため。地下足袋は、運動靴だと踏ん張ることが
 できず、土手からすべり落ちてしまうからです。

9.2  
 名古屋の会社にお伺いすると大体いつも、工場を移動する間に、COCO壱番屋
 寄ってカレーを食べる。
 私がご飯200gのものを注文するのに比べ、お客さんである部長さんはご飯600
 gのやつを頼んだ。それに加え、温玉とラッキョをトッピングだ。
 出されてきたのはびっくりするような大皿に、とても人間の胃袋に入りきるとは思え
 ないような量のカレー。彼はそれを、苦もせずに平らげてしまった。
 私なんて、毎食普通の人より少ない量の食事を採っているのに、行動そのものは
 遜色ない、と思っている。だから、みんなカロリーの取りすぎだと思うよ。メタボや生
 活習慣病になる人がたくさんいるのも、無理からぬ話だ。

9.1b  
 今日の毎日新聞に載っていた、自費出版を取り扱う「文芸社」の広告には、29もの新作
 が紹介されていた。このような広告を1ヶ月に2回ほど出すのだから、それだけ本を出版
 したい人が多く、それが実現されていることになる。
 私が最初に出版した本も「新風舎」という会社からの自費出版だった。その条件の中に、
 新聞や週刊誌に広告を載せることや、著者の地元の本屋さんに著書を置くことなどがあ
 った。しかしそんな程度では、本が売れるわけがない。
 出版不況の中で、普通の出版社でさえ自費出版を扱うようになっている。経費を著者に
 負担させるのだから、それだけ商売としては堅いのだろうが、書籍の内容を充実させ、い
 ろいろな宣伝活動を展開することにより、販売部数を伸ばすことによって利益を生み出す
 という、本来の企業努力をしようとする出版社があってもいいのではないかと、最近は強く
 思っている。

9.1a  
 蝉の声は、アブラゼミから秋蝉と呼ばれるミンミンゼミに移ってきたし、夜、屋外に出ると、コオロギスズムシ
 鳴き声がいっぱい聞こえるようになりました。
 夏が過ぎ去っていくのは寂しいけれど、季節は確実に移り変わっていきます。