他人に聞こえるひとりごと
 
 
                                       

   
 《連載リスト》 「エレクトロニクス実装技術」  その1

 挨拶の効用  1999年
Vol.15 №2
 新しい仕事を作らないこと  1999年 Vol.15 №3
 ISO9000s  ~本当に役に立つシステムを作ろう!~  1999年 Vol.15 №4
 ことの顛末  1999年 Vol.15 №5
 会議はどうあるべきか  1999年 Vol.15 №6
 野山に魚や昆虫を取り戻そう  1999年 Vol.15 臨時増刊号
 約束を守る  1999年 Vol.15 №7
 残業手当は欲しいけれど  1999年 Vol.15 №8
 意識改革は可能か  1999年 Vol.15 №9
 長所を引き出す  1999年 Vol.15 №10
 ヒラメ  1999年 Vol.15 №11
 血の色はなぜ赤いのか  1999年 Vol.15 №12
 聞き上手になろう  2000年 Vol.16 №1
 とりわけスピードが大事  2000年 Vol.16 №2
 リストラをリストラする  2000年 Vol.16 №3
 給料の8倍の価値を生み出しているか  2000年 Vol.16 №4
 後工程はお客様??? ①  2000年 Vol.16 №5
 リサイクルしてはいけないの?  2000年 Vol.16 臨時増刊号
 後工程はお客様??? ②  2000年 Vol.16 №6
 できる、できる、できると発想する  2000年 Vol.16 №7
 後工程はお客様??? ③  2000年 Vol.16 №8
 良薬口に苦し  2000年 Vol.16 №9
 裏切る・裏切られる  2000年 Vol.16 №10
 セクシャル・ハラスメント  2000年 Vol.16 №11
 食品に異物が混入する時代  2000年 Vol.16 №12
 ぐわんばれ!ジャイアンツ  2001年 Vol.17 №1
 今でも高校三年生  2001年 Vol.17 №2
 管理者はコンピュータにへばりつくな!  2001年 Vol.17 №3
 忙しいからダメ  2001年 Vol.17 №4
 国道を歩いてみると  2001年 Vol.17 №5
 サービスが価値を持つ  2001年 Vol.17 №6
 地球はいったい誰のもの?  2001年 Vol.17 臨時増刊号
 私の景気浮揚策  2001年 Vol.17 №7
 ここが変だよISO  2001年 Vol.17 №8
 有給休暇を消化する  2001年 Vol.17 №9
 猫たちの会話  2001年 Vol.17 №10
 電車の中の光景  2001年 Vol.17 №11
 アメリカから発せられた問題提起  2001年 Vol.17 №12
 私の中のプロレス  2002年 Vol.18 №1
 生活詩人の会  2002年 Vol.18 №2
 顧客指向してますか?  2002年 Vol.18 №3


           上のリストのものが収納されています。
                         
  「他人に聞こえるひとりごと」 が、単行本になりました。

    2002年8月10日 発売  新風舎 ¥1,600 


 《連載リスト》 「エレクトロニクス実装技術」  その2

 いろいろな夢  2002年 Vol.18 №4
 遊ぶために仕事をしている  2002年 Vol.18 №5
 ラーメン屋さんは大繁盛  2002年 Vol.18 №6
 管理者と社員に求められていること  2002年 Vol.18 №7
 おやじの生き様  2002年 Vol.18 №8
 地獄の訓練  2002年 Vol.18 №9
 社長が変われば会社も変わる  2002年 Vol.18 №10
 出版不況に誰がした?  2002年 Vol.18 №11
 気功が私を守ってくれる  2002年 Vol.18 №12
 不良債権と不稼働在庫  2003年 Vol.19 №1
 勝利の条件  2003年 Vol.19 №2
 公務員を辞めた私がいる  2003年 Vol.19 №3
 子に対する親の思いとは  2003年 Vol.19 №4
 たてまえの品質 気やすめの品質  2003年 Vol.19 №5
 トラックはサービスを運ぶ  2003年 Vol.19 №6
 マイカー・ア・ラ・カルト  2003年 Vol.19 №7
 アジア・日本海平和の船  2003年 Vol.19 №8
 企業には常に新しい風が必要だ  2003年 Vol.19 №9
 ノーマライゼーション  2003年 Vol.19 №10
 悪徳商法は電話を使って  2003年 Vol.19 №11
 デジタルカメラと中国の工場  2003年 Vol.19 №12
 求める前にまず与えることです  2004年 Vol.20 №1
 市町村合併と小さな自治体  2004年 Vol.20 №2
 足あと・爪あと・夢のあと  2004年 Vol.20 №3
 不良退治は真の原因探しだ  2004年 Vol.20 №4
 皺 ~しわ~  2004年 Vol.20 №5
 遊びは仕事の下支えなり  2004年 Vol.20 №6
 夜の止まり木  2004年 Vol.20 №7
 やさしい部下の育て方  2004年 Vol.20 №8
 小リール化ノススメ  2004年 Vol.20 №9
 ISOのトラウマが消えない  2004年 Vol.20 №10
 今どきの住宅建築事情  2004年 Vol.20 №11
 間接部門のP/Lを作成する  2004年 Vol.20 №12
 大きい仕事ほど細かい管理が必要だ  2005年 Vol.21 №1
 公民館活動無用論  2005年 Vol.21 №2
 営業と工場は繋がっているのだから  2005年 Vol.21 №3
 棚卸しの効果的な進め方  2005年 Vol.21 №4
 変革には痛みが伴うもの  2005年 Vol.21 №5
 体が動いて初めて長生きをする意味がある  2005年 Vol.21 №6
 不思議で仕方がないこと 2005年 Vol.21 №7
 貧乏性のケチくささがいやなのだけれど……  2005年 Vol.21 №8
 チップマウンターのUライン  2005年 Vol.21 №9
 管理職手当は生活費には使わないこと  2005年 Vol.21 №10
 給料の30%ダウンから生まれた危機意識  2005年 Vol.21 №11
 個人に負荷されている会社の仕事  2005年 Vol.21 №12
 枕が変わると眠れない  2006年 Vol.22 №1
 歯は一生付き合うお友達  2006年 Vol.22 №2
 人材派遣事業は、新たな付加価値を生み出せるのか  2006年 Vol.22 №3
 5Sパトロールは問題がいっぱい  2006年 Vol.22 №4
 暮らしやすい田舎の中の暮らしにくさ  2006年 Vol.22 №5
 コンサルタントはISOの審査に立ち合ってはいけない
 の? 
2006年 Vol.22 №6
 ガンだって私の体の一部だから  2006年 Vol.22 №7
 目標値“ゼロ”の品質目標は成立するのか?  2006年 Vol.22 №8
 管理会計を推し進めよう!  2006年 Vol.22 №9
 かけがえのないもの  2006年 Vol.22 №10
 まわりの環境があなたを変えてしまう  2006年 Vol.22 №11
 人生設計をしなければならない時期です  2006年 Vol.22 №12
 会社は本当は誰のものだろう?  2007年 Vol.23 №1
 ご愛読ありがとうございました  2007年 Vol.23 №2


  3冊目の単行本を
  個人で出版してみました!


 背中を押してくれたのは
        向かい風


        ISBN978-4-9903645-0-2
 
       2007年 7月15日 発刊
              1,000円(税別)


   書店では取り扱っていません。
   直接ご注文いただくか、
   Amazon.com でご手配下さい。
 


 掲載されている内容です。
           

 いろいろな夢   大きな仕事ほど細かい管理が必要だ 
 遊ぶために仕事をしている   公民館活動無用論 
 ラーメン屋さんは大繁盛   営業と工場は繋がっているのだから 
 管理者と社員に求められていること   棚卸しの効果的な進め方 
 おやじの生き様   惜しみなく愛は何を奪うのか? 
 地獄の訓練   変革には痛みが伴うもの 
 社長が変われば会社も変わる   体が動いてはじめて長生きをする意味がある 
 出版不況に誰がした?   不思議で仕方がないこと 
 気功が私を守ってくれる   貧乏性のケチくささがいやなのだけれど 
 不良債権と不稼働在庫   チップマウンターのUライン 
 勝利の条件   管理職手当は生活費には使わないこと 
 公務員を辞めた私がいる   給料の30%ダウンから生まれた危機意識 
 子に対する親の想いとは   個人に負荷されている会社の仕事 
 たてまえの品質、きやすめの品質   枕が変わると眠れない 
 トラックはサービスを運ぶ   歯は一生付き合うお友達 
 マイカーア・ラ・カルト   人材派遣業は、新たな付加価値を生み出せるのか 
 日本海・アジア平和の船   5Sパトロールは問題がいっぱい 
 企業には常に新しい風が必要だ   暮らしやすい田舎の中の暮らしにくさ 
 ノーマライゼーション   コンサルタントは
  ISOの審査に立ち会ってはいけないの? 
 悪徳商法は電話を使って 
 デジタルカメラと中国の工場   ガンだって私の体の一部だから 
 求める前にまず与えることです   おばあちゃんからのちょっぴり憂鬱なプレゼント 
 市町村合併と小さな自治体   かけがえのないもの 
 足あと・爪あと・夢のあと   目標値“ゼロ”の品質目標は成立するのか? 
 平成の南無阿弥陀仏   管理会計を推し進めよう! 
 不良退治は真の原因探しだ  まわりの環境があなたを変えてしまう 
 たとえば「うた」   人生設計しなければならない時期です 
 皺 ~しわ~   くたばれ!大企業病。
 遊びは仕事の下支えなり   会社は本当は誰のものだろう? 
 夜の止まり木   主張をするなら名前を名乗れ 
 やさしい部下の育て方   ご愛読ありがとうございました 
 小リール化のすすめ   いじめっ子は誰だ? 
 ISOのトラウマが消えない   目標はできるだけ具体的な課題に落とし込もう 
 今どきの住宅建築事情   笑う 
 浮気は男の甲斐性ですか?  本の出版は個人でも可能だ
 間接部門のP/Lを作成する   あとがき